教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事をやめたいです。

仕事をやめたいです。現在少人数の営業所で現場の事務員として働いています22歳の女です。 高卒で今の会社に入って5年目になりました。 私が仕事をやめたい理由は、 職場に同世代がおらず(全員50歳以上です)、同性も60代の方がひとりいるだけで気を使ってあまり話すことができません。 また、事務所には私ともう一人の女性以外に3人いますが、2人は管理職の方で、もう一人の方は元々は部長だった現パートの男性の方です。 現場の方も5人ほどいますが、昔ヤンチャをしていた方が多くて怖くてあまり気さくにしゃべることができません。 べつにいじめられているとかではないですが、ほかの皆さんは同じような年齢で昔から仕事を一緒にやってきた間柄のようで、仕事中ワイワイとしゃべっている時も私はひとりモクモクと仕事をしていて孤独を感じます。 また、その元部長の方が結構の曲者でほかの営業所の方からも相当嫌われていて(パートになっても態度がでかい、人を怒鳴る等々をするので)、よくこれやってくれあれやってくれと仕事を押し付けられたりするのですが、私は怖くて仕事を受けてしまいます。 気軽に話を出来る人も同世代もいなくて、本当にさみしいです。 また、後輩も私の営業所には入ってこないため、下っ端の仕事をずっと私がになっています。(ほかの営業所ではもう2.3人後輩が入っています) 雑務を押し付けられて、時間内に仕事が終わらせれなくてしょっちゅう残業もしています。 仕事がつらくて不満も愚痴も言いたいことはたくさんありますが、それを聞いてくれる同僚もおらず、毎日涙目になりながら帰ります。 べつにお給料が悪いわけではありませんし、いじめられてもいません。ボーナスもありますし、土日祝もおやすみです。 転職したって人間関係などでまた悩むという繰り返しかも知れませんが、私の我慢が足りないんでしょうか? いわゆるゆとり世代なのでわたしが甘ちゃんなんでしょうか? たしかに昔からネガティブなところはありますが、 ここまでネガティブになったことないです。 正直自分でもやめる方がバカバカしいと思いますが、一生この会社にいて得るものがあるか?と考えたら何もないと思いました。 彼氏もいなくてプライベートも充実していなくてつらいです。 まわりの友達はみんな彼氏がいたり、結婚が決まったり、会社の子と仲が良かったりなど、楽しそうにしています。 社会人は大変だということは自分でもきちんとわかってるつもりでしたが、こんなに辛いとは思わなかったです。 頭が疲れていてとりとめのない文になっていてすみません。 なにかアドバイスいただけると嬉しいです。

続きを読む

2,821閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    ビックリどすねぇ 私も事務員してますよ 高卒で。私も5年目になります。 私の職場も 土日祝日休み、ボーナスありで給料も悪くありません。 そして、建築関係なんで私以外男です(全員で6人) 皆40以上です。 見てるところによると 貴方はすごくガードされてるみたいですね もう少し肩の力抜かれてみてはいかがですか? おじさんたちからすれば 最近の若い子は何を考えてるかわからないから怖い と思ってるかもしれませんよ 私もここに入ったばかりの頃 本当に話しませんでした 前回いた部署が楽しすぎたのもあって ホントに孤独を感じてました 緊張してて顔がこわばってたことにあるとき気づいたんです だから なるだけ話すときだけでも(仕事のことで) 笑顔を見せれるところは見せてきました。 知らず知らずによく話すようになり、もう今となっては冗談交えながら話せる中ですよ 怖いと言って 内気になってちゃ 打ち解けるモノも打ち解けられないと思いませんか? 周りのせいにして 自分から何も行動してない(輪に入ろうとしてない)ように思えましたよ。文章を読む限り。 甘えがどうとかゆとりがどうとかおいて、自分から近寄る努力をされてみると良いと思います。 それでもどうにもダメであるなら転職を考えたらいいかもしれませんね。 だけど現実は何処も同じだと思います。下手すればその職場より悪いかもしれません。 私は辞めたくなった時に思う(言い聞かせる)ことがあります。 家族を守るため、自分が生きていくため。 お金がないと生きていけない。 自分が買いたいものも買えない。 他にも私以上に苦しんでる人がいる。 ここをやめて新しいとこに入れたとしても・・と最悪の場合を思う。 何度も何度も 貴方みたいに人間関係でバカみたいに悩んで鬱になってリスカしたこともありました。でも乗り越えた今、すべて ハナクソみたいなもんです。 もしかしたら、質問者様にとって今が 我慢の時期 乗り越える時期 なのかもしれません。 >一生この会社にいて得るものがあるか?と考えたら何もないと思いました 貴方がそう感じるならそうかもしれませんが、得るモノがない場所なんて無いと思いますよ。そこまでネガティブになる自分に出会えたんですからね。私は新しい自分だ、でも負けるな自分って、励ましながら 意地でもやめません。 せっかく5年も続けてるんですから 何か行動に移されてから それから、これからどうするかを考えるべきじゃないかなって思いますよ。 愚痴を聞いてくれる人もいないということですが、よければ力になりますよ(笑) メールするだけでも違うと思うし、言える場ってホント大切だと思うから。 仕事押し付ける上司に関しては そりゃ仕事を受けることも大切ですけど、断る勇気も必要です。ここでは断り方も大切ですね。貴方ばかりそうやって損する必要はありません。それか言いにくいなら、人以上にたくさん勉強させてもらってる!と思ってお仕事頑張るか、ですね。物事って受けとりようだと思います。 偉そうな口叩いてるように感じられたらすいません。 ただ同じ境遇で 助けたかったのでコメントさせていただきました。 ファイト♪

    4人が参考になると回答しました

  • ◆しらけ世代(1950-1964)52歳~66歳 ~元祖ゆとり世代~ 学生運動が下火になった時期に成人を迎えた、政治的無関心が広まった世代。世相などに関心が薄く、何においても熱くなりきれずに冷めた傍観者のように振る舞う世代を指した。シラケという言葉が流行し、「無気力・無関心・無責任」の三無主義を中心とする一種の個人主義に徹する傾向が見られた。現代のゆとり世代と共通する面が多い。 歳を重ね、次第に政治などにも興味を持つようになると今度は当時の自分たちを棚に上げて政治や何事にも無関心無気力な現代のゆとりを最も批判してる世代である。 凶悪な殺人事件が最も多く集中した世代であり、最も多くの人命を奪った世代である。 ※昔と違って最近はいじめや少年犯罪が多いというイメージを持ってる人が多いけど少年犯罪もいじめも昔の方が圧倒的に多かった。当時はメディアやネットが普及してなくて何人殺されてもほとんど知る由もなかったけど最近は一人何かあっただけでメディアの普及でネットの見出しでもテレビでも大げさに取り上げられてるため錯覚を起こしています。 一番下の画像にも貼ってありますが、シラケ世代(1950年・1960年)の少年犯罪率は10万人当たり2.55~2.19人で年間438人だったのに対し、最近は年間73人程度。10万人当たりわずか0.59人と、昔の方が4~5倍も多かったのです。いじめも同様の傾向がありました。 2013年は少年犯罪率が戦後過去最低だった。 http://thutmose.blog.jp/archives/23618355.html ◆バブル世代(1965-1969)47歳~51歳 ~校内暴力戦後最多世代~ バブル景気の時期に就職した世代。中学時代から高校時代にかけていわゆるツッパリ(非行少年)・スケバン(非行少女)文化の最盛期を迎え、男子女子ともに校内暴力発生件数が戦後最多を記録。校外少年犯罪はシラケ世代が最も多く、校内での事件はバブル世代が最も多かった。 ◆団塊ジュニア世代(1971-1974)42歳~45歳 ~いじめが最も多い世代~ ベビーブームに生まれた世代。いわゆる第二次ベビーブームに当たり、人口で言うと第一次ベビーブームの団塊の世代に次いで多い。小学生時代は上の世代(バブル世代)の校内暴力が深刻化していた時期で、学校では管理教育の締めつけが強まり、いじめや不登校が社会問題となった。 ◆ポスト団塊ジュニア世代(1975-1979)37歳~41歳 ~ブルセラ・ジュリアナ世代~ 団塊ジュニアと呼称される世代後期に生まれた主に団塊の世代を親に持つ世代。1990年代前半、この世代が当時女子中高生だったころ、制服や下着、運動着などを売って荒稼ぎするブルセラが大流行、ブルセラブームを巻き起こし社会現象となる。 ◆ミニマムライフ世代(1980-1988)28歳~36歳 ~流転の世に翻弄された慎重派世代~ 1980年から1988年に生まれた世代。ちょうど昭和末期にあたり、小学校在学中にバブル崩壊、中学校在学中に阪神淡路大震災、ゆとり教育の始まり、特に女子大生の内定率が極端に低く、内定が決定してもその後内定取り消しなど大学卒業時は超就職氷河期と、次々と変化し移り行く流転の世に翻弄されるなど、受難の世代でもある。そのためか、何ががあるか分からない将来に対するリスクを過大に見積もる傾向があり、消費を抑えて将来に備えて貯蓄しようというミニマムな生活を好む。自身を縛る状況を極端に嫌い、一定の生活水準を保ちたい世代でもある。 ◆ゆとり世代(1987-2004)12歳~27歳 ~シラケとは真逆、メディアに翻弄された世代~ 少子化問題のなか生まれ育った世代で、好景気をほとんど知らないため堅実で安定した生活を求める傾向があり、プライドよりも実用性のあるものを選ぶという消費スタイルをもっている。昔と違いネット時代に伴いメディアや各世代からの批判の的になりやすい。調査によると50~60代では男性が、30~40代では女性の方がゆとり世代を批判しやすい傾向があった。これはメディアが大きく関係。 メディア企業で働き、それ相応の地位にいるのはやはり中高年男性が多く、彼らの目線で報道するためどうしても若者批判報道になりがち。さらに専業主婦の多い世代である30~40代女性はメディアに接する機会が多く、特にこの世代の女性はメディアを鵜呑みにして踊らされやすい傾向があることが広告、口コミ、宣伝効果の法則と相まって判明しています。 >トラブルの多い職場 「女性が多い」 41% 「バブル世代が多い」 24% 「ゆとりが多い」 12% 人事コンサルタントの菅野宏三氏が言う。 若手よりひどい職場、引っ掻き回す厄介者は40~50代 「職場でトラブルを起こすのは、40~50代(特に女性?)が圧倒的です。 その理由 http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-7242.html

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 転職するにも失敗する可能性がある、という事を踏まえたうえで、やっぱ無理!と思うのなら次を探してはいかがでしょうか。 一概に甘いよ!とは言えませんし、そういう部分があるにしたって嫌なもんは嫌なんでしょうしね。 転職することが悪いことだとは言いません。 ただ、転職しなきゃよかった!と思う可能性は五分より高いと思います。 ましてや事務員。 今はもう、パートや派遣で繋いでいる会社も多いのではないでしょうか。 そういう現状も踏まえ、いやもう次探そう!と思うのであれば、職歴として5年は立派だと思いますし、次もないことはないかな、と。 皆仲良し!というような、漫画にありがちな職場がないとは言いません。 ただ、そういう職場に選ばれるような人材であるか否か?は自分で見極める必要があります。 年齢的にもまだまだ次にいける事もありますので、自分で考えるのはもちろん、ご友人や親御さんにアドバイスをもらいつつ決めてもいいのではないかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者様のつらさ、とてもよく分かります。 私も今まさに同じような立場にあるので、文章を読みながら思わず、分かる〜!と口に出してしまいました。笑 上司には上司になりの苦労があるとは理解していても、やっぱり若手ならではの大変さは上の人たちには分からないです。 押し付けられた雑務をこなすばかりで自分の仕事は捗らないし、気を使って助けてとも言えず、文句も言えず。年が近い人に愚痴や相談したくとも周りにいない・・・本当に本当にストレス溜まりますよね。 今後、営業所の異動などはないのですか? 私の場合、2年毎に配属が変わると決まっているので、毎日カウントダウンしながら何とか乗り切っています。 後は、やはり、愚痴れる友人を見つけるとかですかね?ただ、職場の愚痴は同じ職場の人じゃなければ伝わらないところもあるので、別の営業所で働いてる同僚・先輩に相談するとか。 もちろん、辞めるのもアリだと思いますよ。 質問者様はまだ22歳とお若いですし、再就職も難しくないと思います。 共感ばかりであまりアドバイスできなくてすみません。 お互い頑張りましょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる