教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

グランドスタッフになるために必要な資格を教えて下さい。 地方空港ですが毎年求人が出ています。(CA、GS、ハンドリング…

グランドスタッフになるために必要な資格を教えて下さい。 地方空港ですが毎年求人が出ています。(CA、GS、ハンドリング)すぐに求人に出ては消えというのをしょっちゅう繰り返しています。グランドスタッフの応募年齢は35歳までということですが、30歳 未経験者がもし採用試験を受けるとし合格率はどの位でしょうか? 私の友人もANAのグランドスタッフをしていたのですが1年で退職今は全く違う仕事をしています。「憧れていた会社で働けるから頑張る」と意気込んでいたため辞めたと聞いた時「もったいない」と話したら「上下関係が凄くキツイし寮生活だったから帰っても気を使わないといけないし理想と現実は全然違うよ」と言われました。 「でも5年勤務したら全員正社員にするってニュースで報道してたじゃん」と話せば「女性だらけのキツイ職場で5年続く同期が何人いるとおもう?」と言われました。 だいたいどの位の年数で退職される方が多いのですか? またグランドスタッフになるために取得しておいた方が良い資格があれば教えて下さい。

続きを読む

1,632閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    きついですよー。 憧れがあったらその分落ち込みも激しくなりますよー。 期待がなければ「こんなモンか」と落ち込む幅が小さくて済みます。 グランドスタッフになるための資格はあればあなたが自信に満ちた 素敵な笑顔になれるだけで、特に加点とかありません。 何の資格もなければそれだけ笑顔も曇りますよね? それより入社してから取得しなくてはならない資格が山のようにあります。 社内でしか通用しない社会で全く無意味な資格を受験料を払って取得します。 その資格取得試験を受ける態勢がよくわかるのが資格取得実績です。 何も資格取得実績がないのに「受験します。採用されたら受験します」 では何の説得力もありません。 ちなみに退職する人間は3か月以内に鬼のようにおり、1年以内に辞める人間で その後は安定しますね。個人の理由といいましょうか…。 3年続いた人間はなんとなく5年居ることになりますね。 でも無駄に5年在籍するだけではなく、在籍し続けるために社内資格を取得。 受験するだけでは無理です。合格しなくてはなりません。 まぁ入社して数か月で合格する人間もいる資格を5年かかっても不合格とは 上司から肩たたきに遭いますよね…。 あなたの目指す業界は採用されたら終わりの業界ではないのです。 採用されたら国土交通省基準の資格取得を目指し、受験の日々です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる