教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメ関係の職業って給料が安いって聞くけど本当ですか?声優、アニメーターなど。。

アニメ関係の職業って給料が安いって聞くけど本当ですか?声優、アニメーターなど。。

474閲覧

回答(8件)

  • 聞きかじっただけの誤った情報を書く人がいますね。 アニメーターに関してだけですが、 「アニメーション制作者実態調査 報告書2015」 というものがJanica(日本アニメーター演出家協会)の ホームページから閲覧できます。 すべてのアニメーターが回答しているわけではないですが、 ひとつの目安にはなると思います。

    続きを読む
  • アニメに限らず、芸能・芸術関連は全て職業として食べていける人は極僅かです "好き"と"夢"だけで生きていけるか、覚悟次第でしょう 役者、ミュージシャン、お笑い芸人、画家、音楽家、小説家、、、 あと、プロスポーツ選手も

    続きを読む
  • アニメーターは詳しくないので分かりませんが、声優の場合は、仕事にありつける人が極端に少ないです。 「声優自体は10,000人いるが、食っていけるのは300人だけ」とも言われています。まぁ、"自称声優"というのもいると思いますけども…。 声優になっても10年は食えないって野村道子さんがおっしゃってましたね。アルバイトしながら生活している若い声優さんがたくさんいますよ。 斎賀みつきさんは昔、仕事が半年に1回のときもあったそうですし、大塚明夫さんでさえ30過ぎまでバイトしていたそうです。 ホントに言葉は悪いですがフリーターと同じですね(>_<)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる