教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は大学1年(通信)でスーパーでアルバイトしています。私が担当している部門(朝の人)がやめることになったみたいでわたしに…

私は大学1年(通信)でスーパーでアルバイトしています。私が担当している部門(朝の人)がやめることになったみたいでわたしに朝も働けないか話がきました。高1の頃から18:15〜22:00まで働いてました。週5の22日勤務土日も変わらず同じ時間。高校生の時にカウンセラーさんに話したら高校生で22日勤務は多いと言われました。私自身初めてのバイトだったしこんなものだろうと思っていたのですが友達にも同じ反応されました。時給が750から800に変わったものの、給料明細を見ると特に給料の変化はなし。むしろ減ってる気がしました。時には高校生なのに22:30近くまで(着替えも含め)働いたときも…。なのに給料が変わらないのは何故だろうと思ってはいたのですが証拠がないため店長には言いませんでした。 話はそれましたが、朝も働く場合パートさんになるために社会保険に入ってほしいと言われました。私の家は母子家庭のため、少しでも親の負担を少なくしたかったのでそれを拒否していたのですが、親の払う税金は1年で2万程度と言われました。(本当だか分かりませんが…。)そしてボーナスも出ると言われました。学生なのにボーナスは出るのか?と疑問に思い「学生でもボーナス出るんですね〜」と言ったら「あー多分」と言われました。(ちゃんと調べてから言えよと思いましたが笑) そこで疑問なのですが 1)私が判断するからにブラックなのでやめたいのですが人が足らないからと辞めさせてくれません。どうすれば辞めれますか?(いっそのこと無断で辞めることも視野に入れてます) 2)母子家庭の場合本当に親が払うのは1年で2万か 3)社会保険に入ってパートさんになった場合学生でもボーナスは出るのか お手数ですがお答え頂けると有り難いです。 長文失礼致します。

続きを読む

79閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    親が体調悪くて家のことがあるのでやめるでいいです。。 アトは医者から貧血と診断されたということ。 2.3は嘘で騙され続れます。 マックとかコンビ二でシフト自由にしましょう。お勉強とか資格がこれから大事です。 突然いかなくなればいいだけのことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる