教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めての質問なので言葉不足などがあるかもしれません、今度のためとなるご指摘お願いします。 私は現在高校3年生で普通…

初めての質問なので言葉不足などがあるかもしれません、今度のためとなるご指摘お願いします。 私は現在高校3年生で普通科の理系クラスです。レベルは自称進学校とうたっている偏差値50の高校です。入学当初から医療系に進みたいと考えていましたが、色々な大学を調べていくうちに学費が心配になってきました。両親は気にしなくてもいいと言ってくれますが4人兄弟の一番上で年子の妹も大学に行きたいと言っています。そして今は放射線技師と作業療法士、理学療法士で迷っています。 東海三県在住で交通の便がいいところに行きたいです。 愛知医療学院短期大学、鈴鹿医療科大学、日本福祉大などが先生との話し合いでは出ています。 (藤田は学力、学費ともに無理があると判断しました) 以上の3つの中で一番大学生活が過ごしやすくしっかりと勉強すれば素敵な将来が待ってるのはどこですか? また、他にもオススメな大学や、短大があれば教えて頂きたいです!専門でも大丈夫です! また、放射線技師、作業療法士、理学療法士のリアルなプラス点とマイナス点を知れたら嬉しいです! どれも飽和状態にあるのは承知の上ですが、医師や薬剤師は難しいというのは高2でとことん知りました。なので飽和状態以外のことや、これらの職業をランク付けるとしたらどんな順番かを知れれば嬉しいです! よろしくお願いします‼︎

続きを読む

1,225閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    放射線技師は就職先があまりないらしいのでおすすめしません。 作業療法士も理学療法士より就職先が少ないようなので、理学療法士でどうですか。 ただ体力が必要になるとは思いますが。患者さんを支えたりしないといけないですからね。 愛知医療学院って短大なんですか?短大に行くなら大学に行ったほうがいいですよ。 給与はやっぱり大卒のほうが高いので。専門学校もおすすめはしません。 今の医療職は大卒が当たり前みたいになっていますし。 日本福祉大はあまり聞いたことない大学ですね。 鈴鹿医療は昔は放射線だけだったのに今は薬学やリハビリなど学科を増やしてきてますね。 私なら鈴鹿医療にします。鈴鹿医療のほうが理系の医療系の大学っていう感じがします。 あなたが学生時代はいろんな価値観のある人と友達になりたいという考えなのであれば、文系もある日本福祉にすればいいと思います。 鈴鹿医療の最寄駅は近鉄の白子でしたっけ。三重なんで通いやすいのかどうか、過ごしやすいかどうかは知りません。鈴鹿なんでどっちみち遊びは名古屋まで出ないと無理でしょう。 それこそオープンキャンパスにでも参加してあなたが行きたいかどうかを判断してください。 あと素敵な将来が待っているのはあなたの勉強次第です。 いくら国家試験合格率の高い学校に行ったとしても、あなたがしっかり勉強しなければ国家試験におちるかもしれない。大学に頼るのではない、あくまで大学はサポートするだけだということを忘れないでください。

  • 個人的なので参考までに 日本福祉大学は、根本的に社会福祉士を目指す人… つまり、困っている人の相談窓口をやりたい人に向け専門です。 その他の保育、看護、PT、OTは、おまけのようなものです。 (もち、資格は取れますけどね) それと全国的にネームバリューが有るけど、福祉の分野に限ってです。 医療だと鈴鹿医療科大学が、ネームバリューが有ります。 (東海三県での話ですが) そのため「どこ卒業!?」って訊かれたら鈴鹿医療科大学と答えると「あぁ~、あそこね」って感じです。 一番だめって言うか下は、愛知医療学院短期大学です。 3年在籍なので短大扱い。 その為、資格をとって卒業しても、 鈴鹿医療科大学、日本福祉大は学士あつかい 愛知医療学院短期大学は準学士あつかい となり、給与面でも、同じ資格保有者でも基本給に差がでます。 また、それに伴い出世も遅いです。 基本、医療(福祉)は、年功序列の学歴社会ですので。 <補足で学費比較> 愛知医療学院短期大学 http://www.yuai.ac.jp/entrance/expense.html 鈴鹿医療科大学 http://www.suzuka-u.ac.jp/nyushi/examination/department/price.html 日本福祉大 https://www.n-fukushi.ac.jp/ad/admissions/tuition/index.html を比較すると日本福祉大だけが頭一つ分ほど高い学費となっています。 しかし、愛知医療学院短期大学は、1年在籍が少ないため、確実に学費は安くなります。 トータルで見れば一番学費だけなら愛知医療学院短期大学です。 下宿を考えの一つとして入れると日本福祉大付近のアパートはエアコン付きワンルーム(トレイバス付)が2万円弱から在りますので、他の二校よりは下宿代が圧倒的に安く済みます。 下宿をベースとして入れるなら愛知医療学院短期大学か日本福祉大がトータルで一番安い上がりになります。

    続きを読む
  • 鈴鹿医療大を例に取ると 放射線学部と理学療法学部がありますが、偏差値は雲泥の差です 放射線学部は就職難が知れ渡って、それなりの低い学力不足の人しか 来ませんから Fラン大学落ちても大丈夫。受かります 鈴鹿医療大ばかりではなく、一部の私大放射線を除けば、ほとんど偏差値が低い マトモな人は行かない。就職率が低いと行く気が起きない 理学療法士は、どこでも ほぼ就職率が100%で給料も高いから人気がある 受験倍率も高いし偏差値も高い 鈴鹿医療大理学療法なら、国立大放射線並みに偏差値が上がる。 全国の私大放射線の人は行けない。 茨城県立医療大、新潟大、弘前大、首都大放射線学部の人は無理です。 北大、東北大、金沢大学、徳島大、熊本大放射線学部の人でも成績下位~並みなら無理です。 これに並ぶ偏差値は、藤田保健の理学療法、北里大検査技師 予備校の東進発表 放射線学部か? 理学療法士か? 上記国公立大学放射線学部に軽く受かる学力でないと 鈴鹿医療大、藤田保健の理学療法士には行けません。 理学療法士や作業療法士は就職率が100%で、給料も高いから人気が有ります。 一方 放射線学部は就職難が知れ渡って受験生減少→偏差値が低い 就職率と偏差値は比例します。 センター試験でも高い倍率は薬剤師や看護師。共に就職率が100%だから

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる