教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職をしていましたが、先日より兼務で施設ケアマネージャーの業務を行っています。 介護職の人員も足りず、現場のケアで手…

介護職をしていましたが、先日より兼務で施設ケアマネージャーの業務を行っています。 介護職の人員も足りず、現場のケアで手いっぱいです。職場のケアマネ資格手当は5000円なのですが、 介護職との兼務で認定調査のみしている職員と 介護職との兼務で認定調査とケアプラン関連をしている職員の金額の差はありません。 施設長や上司からは残業は手当で出しているから出ないからね。と言われています。 兼務で施設ケアマネをされている方はどうなのでしょうか。 手当や残業代、職場の配慮など教えていただければと思います。

続きを読む

961閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    施設ケアマネ専従で働いていますが特養70名のケアプランの更新をすると月13名程のケアプランの更新。また、70名のご家族様の対応等、専従だとそれなりの業務量があり、終わらなければ残業してます。介護職員の時より残業がありますが残業手当ては付きません。その上、総支給額も介護職員より少なくなっています。ケアマネ手当等が増えても介護職員のみ付く夜勤手当や処遇改善手当には届きません。 介護職員が不足している時は兼務もしてました。流石に残業手当ては付きましたがハッキリ言って割に合わない少額でした。施設ケアマネは3年目で仕事のやりがいは感じてますが精神的に持ちません。今年度を最後に介護職員に戻る予定で上司と駆引き中です。 施設ケアマネは損です。

  • 今はケアマネが余っていて、現場の介護職が全然足りないので兼務とは名ばかりの介護職扱いが多い印象です。 残業代については手当の出し方にもよるので違法かどうかはわかりませんが、就業規則や雇用契約書等を一度確認してみることをお勧めします。 ちなみに、私の知人でケアマネ兼務として働いている方は、ケアマネとしての手当が3000円、残業はほとんど発生していません。 施設の中のケアマネ有資格者が10名を超えているので、来年あたりケアマネの資格手当は廃止になるかもしれないと言っていました。 5000円ももらえるなら恵まれているほうだと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる