教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校教員資格認定試験について。 仮にこの試験を受けるとしたら、どのような対策がベストですか? 教員採用試験の対…

小学校教員資格認定試験について。 仮にこの試験を受けるとしたら、どのような対策がベストですか? 教員採用試験の対策本など(小学校全科)を勉強していればカバーできるのでしょうか?

続きを読む

505閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    過去問ちゃんと見ましたか?見れば何をすべきか判断できると思うのですが・・・。 一次試験の全科に半分含まれている一般常識問題を余裕で解けるなら教採用の対策で十分でしょう。一般常識問題が怪しいなら、小中高の科目の勉強もしないと受かりません。 二次論述については科目によって異なりますが、学習指導要領解説からの出題が多いため、解説の後半部分を丸暗記する必要がありますよ。もっとも、論述理科だと中学~高校範囲の理科の問題しか出題されていないようですし、音楽や算数は学科試験と解説からの出題が半々、体育は解説から100%出題、など、科目によって傾向は変わりますが。 実技はレッスンに通ったり、自分でハードルを買うなどして対策している方もいますよ。

  • 試験要項を読んでそれにあわせて対策をする。実技だってありますしね。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/1367761.htm 試験対策としては高校受験用の問題集/参考書を全教科にわたって勉強するのがベストです。 教員採用試験の対策本だけでは合格は無理です。求められる学力・能力が違っているからです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる