解決済み
薬学部で勉強しているものです。 たしかに都会は薬剤師が飽和状態です。これはどんな教授もいっておりました。 また薬学部は薬のことなら作用機構(受容体)から、反応(リン酸化反応等)、さらに副作用まで広く詳しく勉強します。医学部にはかないませんが正直言って勉強量が多すぎて辛いです。しかし今こんなに勉強しているのは将来働くときに薬の名前を見ただけで情報を解析し、判断しなければいけないためです。 また薬剤師は周りの人から見てかなり簡単作業など言われていますが、そんなことはありません。ずっと立ち仕事ですし、調剤室も狭い。患者の副作用情報の管理、今後は自宅訪問もあると思います。また最近では副作用について患者の診察も行えるようにするという方針もあるようです。 薬剤師は薬局以外にも科捜研や新薬の開発にもたずさわれます。勉強してて思ったことは薬剤師は案外仕の選択事範囲が広いということです。
なるほど:1
病院の薬剤部長してますが、肩身が狭いなんてことはありません。年収では医師>薬剤師>看護師>歯科医です。他の職種の方もそう思ってるみたいです。都会では人が余ってくるかもですが。田舎ではまだまだ人手不足です。調剤権を渡すこともないでしょうね。 飲み合わせを考えれるような知識を持ち合わせていません。
なるほど:3
看護師会は強いようですね、処方権ではなく調剤権ですが、よこせと主張している話は聞きます。 ただ調剤師を作るという明確な案は出ておりませんし、おそらく作ることもないと思います。
なるほど:1
何の資格も取得できない大学よりは、国家資格が取れれば、全然就職も容易です。 将来性が無い訳がない。 余ってくる、飽和状態だという意味でしょうが、辞める人(女性薬剤師は結婚後退職率は高いです、まだ日本の結婚したら女性は仕事辞めるという認識が強いです)も多いし、処方箋薬局やドラッグストアなどでの需要もあります。 病院で肩身が狭いこともないです。 医療系の資格では医師>歯科医師>薬剤師>看護師です。 病院だと給料は看護師より安いかもしれませんが、看護師の給料が多いのは夜勤をするからで、基本給だけなら看護師より薬剤師のほうが上です。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る