教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夢が叶うかもしれません。大学4回生、女、就活中です。 ひとつめの夢は、電車の車掌さんです。沿線にすんでおり、幼いこ…

夢が叶うかもしれません。大学4回生、女、就活中です。 ひとつめの夢は、電車の車掌さんです。沿線にすんでおり、幼いころから憧れだったんです。 もうひとつが化粧品の研究開発職です。高校生の頃からの夢でした。 「全然業界違うじゃん!」と毎回面接でツッコまれ続けましたが、なんとか説き伏せ化粧品の研究職で1社内々定を頂くことが出来ました。 また、鉄道会社もとんとん拍子に面接が進み、最終面接を受けてきました。結果はまだわかりませんが。 鉄道会社が内々定が出てから内定承諾書を送り返すまでの期間が非常に短いので、内々定を頂けたとしたらどちらに就職するか今のうちから決めておかなければなりません。 30歳の時の年収は化粧品会社が450万円、鉄道会社が300~350万円程度だと思われます。 気持ち的には、鉄道会社 > 化粧品会社 なのですが、鉄道会社はリスクが大きいような気がします。 例えば、鉄道会社に就職すると朝10:00-翌朝10:00まで のような泊まり勤務になるようで、そこは非常に大きなデメリットに感じます。 もし同じ鉄道会社の男性と結婚して子供が生まれても、両親共に朝帰りになってしまうのです。 そこで質問なのですが(できれば社会人の方に) ①就職先選びで、失敗したなあと感じていることはありますか? ②週3.4日 泊まり勤務の女性と結婚することについて抵抗はありますか? ③ズバリ自分の奥さんにどちらの職種に就いてほしいですか?(結婚はしたいんです!!!)

続きを読む

390閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは、結婚と仕事を一緒に考えないことですね。 ①仕事と結婚どっちが優先するかを決めてください。同じはダメです。 あなたは一人しかいません。同時に別の事はできません。 ②もし仮に、仕事を優先するのなら、 仕事をひっくるめたあなたを許容してくれる男性を見つけて、結婚すればいいと思います。男性はあなたが思ってるより、たくさんいます。たくさんいるので、価値観もそれぞれで違います。 ③仮に、結婚を優先するのなら まずは、男性を見つけて、その男性の価値観に会うように、自分を変えればいいと思います。 どっちでもいいと思うよ。まずは、軸を持ってください。どっちつかずは良くないです。 ①就職先選びで、失敗したなあと感じていることはありますか→年収は高い方がいいですね。福利厚生がしっかりしてるか?(女性社員の割合も重要かな)。 ②週3.4日 泊まり勤務の女性と結婚することについて抵抗はありますか?→個人的には、抵抗はありません。しかし抵抗を持ってる男性もいますね。(まあ価値観いろいろあって、専業主婦以外論外って人もいるし) ③ズバリ自分の奥さんにどちらの職種に就いてほしいですか?(結婚はしたいんです!!!)→愛してる人なら、どんな職業でも応援したいと思いますね。愛のない相手なら、めんどくさくない職業ですね。

  • ① ありますよ。 てか、おそらく多くの新卒が失敗したと思うと思います。 理想と現実は違いますからね。 大卒3年3割って言いますが、リアルな数字だと思います。 私は誰でも知っている大手企業に勤めていますが、やっぱり1年持たずに辞めていく新卒が毎年います。 外から見ていてキラキラしていても、実際の仕事は違いますからね。 そこを乗り越えられるか、られないかでしょう。 ② それは個人の価値観の問題ですから、あなたが好きになった人がどう思うかだと思いますよ(笑) 私は男性ですが、気にはなりませんね。 でも気にする人は気にするでしょう。 芸能人が離婚の理由で、すれ違ってばかりでしたっていうやつ? ③ これも価値観の問題なのでなんとも言えませんね。 どちらか選べと言うなら化粧品会社かな。 女性らしいし。 電車の車掌さんだと色々心配です。酔っ払いに絡まれたりとかしているんじゃないかとか。 それはそれとして、特に出産後のことも考えておいた方が良いですよ。 あまり現実味がないかもしれませんけど、育休制度や復職制度について。その後の勤務体系など。ここがしっかりしていないと働き続けるのは難しいです。(妊娠したら退社するという前提なら良いですけどね)

    続きを読む
  • 自分の夢を追いかけるときにその中心が将来の結婚相手がどう思うかではその男性と上手くいっている時はそれでかまいませんが上手くいかないと何の意味もなくなります。あなたの夢はあなたが幸せを感じることであってそのあなたを愛してくれる人をさがさなければなりません。就職選びで失敗は男を基準にした夢のかなえ方じゃないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる