教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中高年派遣は10年で2.4倍 最近ではリストラの影響などで中高年の派遣社員も急増している。

中高年派遣は10年で2.4倍 最近ではリストラの影響などで中高年の派遣社員も急増している。労働力調査によれば、45歳から64歳の中高年の派遣社員の数は14年平均で34万人と、10年前の2.4倍になった。約119万人いる派遣社員の3割近くが中高年だ。 このような数字は、シャープや東芝などの企業を中心に、中高年をリストラしているのが原因なのでしょうか

続きを読む

237閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私ものその一人ですが、リーマンショックで会社潰れて、派遣の契約社員です。たまたま建築士なので待遇は良いです。大企業は良いほうで、中小企業でリストラにあって退職金もなく40代の方はまともに就職できない状況なのだと思います。 さらに、年金が60歳から65歳まで支給が延ばされましたので、困窮に追い討ちがかけられていると思います。 やはりそういう状況でしたか。数字がよくわかりませんでしたが質問者様の実態の数字を見てなるほどと思いました。 とにかく、70歳まで元気で働ける資格や健康を維持しないと、到底生きていけない時代です。 私は61歳です。

  • シャープや東芝ではなく、リーマンショックでしょ。 2007年ですから起きたのは、2008年に多くの企業でリストラが行われましたので。 しかし、リストラしているのは大企業ではなく中小企業が多いです。 シャープや東芝の影響はこれからです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中高年(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる