教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨時的任用、常勤の講師についての質問です。

臨時的任用、常勤の講師についての質問です。私は中学と高校の社会の免許を持っています。 今回、講師の依頼があり、小学校で担任を持って欲しいと依頼がありました。 小学校の勉強はしたことがなくて、全教科教えなくてはならないようなのですが やる気だけはあります。 免許もってないのですが、その点は問題はあるのでしょうか?

続きを読む

396閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    小学校免許を所持していない場合は、臨時免許を発行してもらいます。 そして、小学校の授業と学級運営を行ないます。 小学校は、副担任は僅少ですから、おそらく学級担任としての勤務でしょう。 専科などの、副担任としての勤務なら、超ラッキーと言うべきでしょう。 さて、小学校勤務については、大賛成です。 と言うのは、どうせ中高の社会科の正規採用の見込みは、期待できないからです。 中高の教員採用試験倍率が、極めて高いからです。 おまけに、社会科常勤講師が満タンに居て、教員採用試験では一次免許の優遇がされていますので、一般受験では、初めから合格の可能性は無いのです。 ですから、小学校に鞍替えすることは、正解です。 体育や音楽の専科が居なければ、自分で授業をしなければいけません。 しかし、若いあなたなら、ファイトで頑張ってください。 いちまでも講師では、つまりません。 通信大学で、小学校免許を取得することです。 標準では、2年の月日を必要とします。 しかし、絶望的な中高社会科にこだわるよりも、遥かに現実的というものです。 このまま小学校を目指すことです。 なぜ無免許のあなたに声がかかったのか?については、一般の方々には不思議な思いを持たれることでしょう。 実を言いますと、5月末は、登録講師が払底する時期なのです。 4月当初に講師登録していた人物も、声がかららないと、他の仕事に就職していまうからです。 この時期に講師派遣の要請が(校長から)あると、教育委員会は大変です。 ですから、中高免許しか所持していないあなたに、声がかかったのです。 初めにも書きましたが、小学校の教育内容を知る、絶好のチャンスでしょう。 しかし、使い捨てされないように、自分個人の利益も考えて行動してください。 頑張ってください。

  • 臨時免許を取るように言われると思います。 お金を払えば、3年間、臨時免許が与えられます。 私が、小学校教員免許しか持っていないのに中学校に勤務することになり、県庁の会計を担う部署にお金を払いに行きました。

  • 教員不足も深刻なんでしょうね。 その不安は、依頼者に直接訪ねた方がいいでしょう。 講師というかたちなら、免許がなくてもいいのかもしれないですけど 実質、講師という名目で 担任同様の事かもですしね。 扱いなど聞いた上で、ここに質問した方がいい気もします。 質問とは違いますが、 小学生の担任って、精神的に相当強くないとキツイと思いますよ。 全教科を請け負う為、教員免許取得も難しいだけではなく 心が育つ時期だという事を 大前提にしてますか? ものすごく繊細ですし、今は 過保護な馬鹿親とどう渡り歩くかも、かなり重要視しなくてはです。 そんな中、 30年には道徳教科化が本格的に始まり、授業内容は、担任が考えるみたいですし、、、ね。 現実を知った上で、芽生えた やる気なのであれば、貴重な人材だと思いますが、安易なやる気は、精神疾患を招きかねません。 やめておけではなくて、 免許取得の過程と、現場に必要なスキルは 免許取得者でも、なくても関係ないのが現実なのかもしれませんね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる