教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勤務日数について。 お疲れ様です。 18歳 ビルメンテナンス系 正社員です。 私は通信校に通いなが…

勤務日数について。 お疲れ様です。 18歳 ビルメンテナンス系 正社員です。 私は通信校に通いながら 清掃会社(零細中の零細)で勤めています。 アルバイトで入社し 正社員にさせてもらい、 今の会社に務めてから8ヶ月で 給与は固定で22万そこから引かれ 手取りは17、18万。 仕事は頑張っている方なので 現場を任せてもらえたり 人を連れて仕事をしてたり、 他の人ができないパソコンでの書類作成なども 私がやっています。 17で雇ってもらい、 独り身で女で未成年で家も借りられないので 法人で契約してもらい プライベートでも仕事でも良くしてもらっては いるのですが 作業時間でしか給与は発生せず 長距離移動や、事務所でのデスクワーク それに伴う残業代も私の会社は出ません。 それに、4月の給与明細が本日出たのですが 勤務日数の所を見たら 30/22 と表記されていて 先月は30日出勤していました。 今月は、GWあけ6日から18日迄13連勤 (18日は夜勤明けで、一件現場があり タイムカードを押したのが、翌19日の 朝10時なので、実質本日、20日で15連勤) で、次の休みは24日(この日は丸一日休み) あと、31日それ以外は全て勤務です。 GWもあったので休みが少ないのと 人手が足りないからしょうがないのも 良く分かるのですが これは、良く言われるブラック企業なのでしょうか? 私は、このままこの会社で大丈夫なのでしょうか? 正直、仕事で手一杯で 学校や私生活にまで頭が回らず 体調不良や精神的に辛く ちょっとした遅刻やミスを起こしてしまいます。 それで、お客様からクレームは来ていませんが 大好きな社長と顔を合わせる度喧嘩をし (些細な事、言い方や、態度について) かなり辛いです。 どうすればいいのでしょうか? 長文になりましたが 何卒宜しくお願いします。

続きを読む

262閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    残念ながら、ブラックの要素が大きいですね。 具体的なことを書き出すと長くなるので、基本的なことを書きますと まず、労働基準法で基本原則として、働かせられる時間は基準が決まっていて残業させてはならない、一定基準以上の休日は与えなければならないです。 ただし、会社と従業員とで月あたり何時間まで、1年間で何時間まで残業しますということを合意してそれを国に届け出ることで、会社ははじめて残業させることができますが、その場合は必ず残業した分の賃金を払わなければなりません。 零細企業ということなので、経営が大変なのだろうと思いますが、だからと言って従業員に苦しい思いをさせてはいけませんね。違法行為ですし。 社長さんに恩義があるかもしれませんが、ちゃんと相談しましょう。学校もあるし、残業代も出せないのなら、残業は勘弁してくださいと。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビルメンテナンス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる