教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学中退、鬱でADHDの私の再就職について(障害者雇用枠) とても気分が落ち込んでいる状態で書いているので、支離滅…

大学中退、鬱でADHDの私の再就職について(障害者雇用枠) とても気分が落ち込んでいる状態で書いているので、支離滅裂になるかもしれません。もしも「ここが分からないと回答しようがない」という点があったら、教えて下されば補足します。 それから、本題に入る前に、自分の今までの状況をきちんと書いておかないと判断もつかないと思いますので、長文ですが書かせていただきたいと思います。 大学には5年も通ったのに、最初のうちは楽しくて通っていたはずの授業に出るのが段々苦痛になって出席せず、全然単位を取れませんでした。両親には4年だけでなく、更に1年分の学費まで出してもらったのに、必要単位の半分も取れていない駄目な人間で、これ以上通っていても単位を取って卒業出来るか分からないので、両親に頭を下げて、退学することを選びました。 そんな私を、採用してくださる企業があったため、退学した翌日から契約社員として働き始めました。社会人としてのマナーや、エクセルの知識、電話対応など、数え切れない「社会人らしさ」を教えていただきました。 けれど、その部署で3年勤め、やっと後輩に指導できるような立場になった時に、別の部署への異動を支持されました。理由は「ほかの部署に欠員が出たけれど、君の後輩たちはまだ即戦力として育ちきっていないから、君ぐらいしか行かせる人間がいない」ということで、別に私が有能だからとか、その部署に向いているだろうからとか、そう言う理由ではありませんでした(異動指示を出した課長本人から聞きましたので間違いはありません) その後、異動した部署の空気が合わず(というより、犬猫を扱うように適合も何も考えずに異動することになったことをずっと引きずってしまったのかもしれません)、うつ病を発症しました。 2年間、騙し騙し仕事をしていましたが、休みがちになってしまいました。 そしてとうとう食事が全く取れなくなり、長期入院の上で毎日点滴を打たないといけない状態になったため、退職しました。 その後、療養期間をおいてから、派遣として別の(同じ職種の)企業にお世話になることができました。 そちらでは、タイミングがうまく合って、契約社員として登用して頂きましたが、人間関係と仕事量、そして業務に関しての責任が重すぎる(管理職が本来すべき仕事を、エクセルが出来るというだけで私がすることになりました)ために、うつ病が再発。うつ状態がひどく引きこもりのようになってしまい、5年もお世話になった会社なのに、大変迷惑をかけてしまって退職することになりました。 その後は、社員として働くのも、長期で働くのも怖くて、派遣で短期の仕事だけを探していただいて仕事をしていました。 けれど、1ヶ月ほど行くと、どの会社でも合わない人がいるのと、派遣である以上かなりの仕事量をこなさなければならず、心身が疲れて休んでしまい、3ヶ月しないうちに契約打ち切りになってしまいました。4件同じことが続きました。 まともな人であれば、こんなに人様に迷惑はかけないんです。私は怠け者で、駄目な人間なんだと思います。 ある日、「こんなに長く(8年)うつ病が治らないし、仕事もなかなか続かないなんて、お医者様が合わないのではないか」と母が私を心配して市の相談窓口に相談に行ってくれて、「鬱ではなく発達障害では?」と言われてました。 昨年末にADHDのテストを行ったところ、やはりADHDでした。33年間、気付かれなかったのですが、確かに部屋の片付けは苦手ですし、家族に対してだけ、すぐにかっとなることがあります。 鬱の専門医で発達障害に詳しくない先生から、専門医の先生へ、今年の2月に転院しました。手帳の申請も3月にしていただきました。 以上が、今の状況です。 相談というのは、障害者雇用枠で、再度正社員として働きたいということです。 先週受けた会社の一次選考に通り、昨日面接がありました。 その時に、最初の2社の退職理由を「うつ病でした」と話しました。 二次選考が通っていたら、今日電話が来るはずですが、まだ連絡は来ていません。 ネットで色々な体験談を見ていたら、「うつであったことは言うな」という意見がたくさんありました。 私は正直に「鬱で退職しました」とは言ってはいけなかったんですか? 言わないとしたら、何と言えば良かったんでしょうか? 鬱でADHDの私は、障害者枠でも仕事はできませんか?できないなら、どうやって生きていけばいいですか? こんな、稼ぎもできないクズは、死んだ方がいいんじゃないか、そうしたら母はもう心配しないでいいんじゃないかと考えてしまいます。 働きたいんです。どうしたらいいか、教えて欲しいです。 最後に。 「欝なんて病気は本当はないよ」とか、「ADHDなんて本当はないよ」とか、そう言う書き込みをされる方がいますが、「貴方が知らないだけで正式に病気はあります」。 そんな書き込みはしないでください。お願いです。

補足

やはり、二次選考通過の連絡は来ませんでした。 必要以上に長々と語ってしまったのですが、私が聞きたいことは ・障害者雇用枠での応募であっても、「うつ病で辞めた」ということはクローズにしなければならないのか ・もしクローズにするのであれば、会社を辞めてから、転職までの(本当は療養していた)期間に何をしていたと説明するべきなのか この2点です。 正直、鬱だと言った途端に圧迫面接のような雰囲気にガラリと変わられてしまったので、次の求人を見て、応募するのがとても怖いです。

続きを読む

5,197閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    ・障害者雇用枠での応募であっても、「うつ病で辞めた」ということはクローズにしなければならないのか どちらでも良いと思います。 ただ、うつ病で辞めたと言った場合は、完治していて再発の恐れも無いと言った方が良いと思います。 ・もしクローズにするのであれば、会社を辞めてから、転職までの(本当は療養していた)期間に何をしていたと説明するべきなのか バイトをしていたとか…

    1人が参考になると回答しました

  • 今はADHDは10人に一人以上と言われています。 うつ病は男性10人に一人、女性5人に一人です。 これは、製薬会社のマネージメントによるものと、ただ苦しいからと医療機関を訪れて、SSRIなどの抗うつ薬出される現状があるからです。 日本うつ病学会も警鐘を鳴らしています。 それによって一年も棒に振ったり、一生を台無しにした人もいます。 発達障害にしても、簡単なテストだけで病名が決まってしまう。製薬会社の啓発によるものが大きいと思った方がいいでしょう。 医者とは30分以上かけて面談をしなければ、向こうもその患者については良く分かりません。 私はあなたほ、こういう問題は主治医に相談すべきだと思います。 こういう大事なことを主治医に相談しなくて誰に相談するのでしょうか? 30分以上の時間をかけた診療ですよ。 5分診療なんてとんでもないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。ADHDで正規雇用で働いているものです。私も鬱がひどくなる時期があり、ずいぶんやすみました。お給料出なくって、ホント困った事もあります。 障害者雇用の場合、隠してもわかっちゃうと思います。 ただ、伝え方はもっと柔らかい方法があると思うんですね。鬱で辞めましたと言うよりは、「業務の重責度が重く、ADHDであることがまだわかっていなかったために1人で無理をして頑張り過ぎてしまい、心身ともに疲労で動けなくなってしまって結果的に退職せざるを得なくなってしまいました。」って感じで答えてはいかがですか? モノは言いようだと思うのです。こんな風に言えば、あ、この人頑張る人なんだな、でも障害者だから無理させてはいけない訳だな、って思うと思いますよ。 次はこれでいってみてくだだいね。ご健闘をお祈りしています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 障害者雇用で働いている者です。 まずはじめになのですが、あまりご自分を責めすぎないほうがよろしいかと思いますよ。 あと焦りも禁物です。 働きたいと仰っている方に言うべきではないのでしょうが、現在は心身共に働ける状態なのでしょうか? もしそうなら就職活動をさせるのもいいかと思いますが、もしまだ体調面等に不調が残っているようでしたら今はまだ見送ったほうがいいのではないかと思います。 文面から、主さんは今かなり焦っているのではないかな、と思いました。 焦って無理したら、状態は今より悪くなるだけです。それこそまた周りに迷惑をかけることになってしまうんです。 幸いお母様は障害に理解のある方のようですし、あまり無理せずゆっくりやっていったほうがいいのではないでしょうか? 前置きが長くなってしまいましたが、障害者雇用の際、うつ病でやめたことを伝えるのは問題ないかと思います。 というか障害者雇用なのだから、それを伝えて顔色が変わるならそんな会社は落ちてラッキーだと思いましょう。 雇われても絶対辛いですよ。 ただ、伝え方は少し考えた方がいいかもしれません。 「前職をうつ病でやめました!」だけでは面接官の方も本当に雇って大丈夫なのか不安になります。 何故うつ病でやめることになったのか(業務過多等)や、今度そうならない為の対策は自分で考えた上で何があるかをしっかり伝え、現在は働けることも一緒に話をして下さい。 面接官の方を安心させることが大事です。 それと、障害者支援センターが近くにあるようでしたらそこに登録して支援員の方をつけてもらうのもおすすめですよ。 今はバックに何もついていない人よりも、センターがついてる人の方が好まれることも増えてきていると聞いたことがありますし、障害のことにもそれなりに詳しいはずですから面接時や入ったあとに色々説明してくださるかと思います。 会社を辞めてから転職までにしていたことですが、これもやはり正直に話していいかと思います。 ただ、やはりこれも伝え方が大事になってくると思いますので、上手く伝えてみてください。 ご自分の状態をしっかり見て、今後の就職活動、頑張って下さいね。 1社目で採用になることもありますが、何十社受けても不採用が続くこともあります。 ただ、それは障害者に限ったことではありませんのであまり自分はダメだとか考え過ぎず次に進むようにしてくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる