教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

焼肉屋さんの社員に聞きたいです。

焼肉屋さんの社員に聞きたいです。主にどんなことをしますか? やっぱり大変ですか?

515閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    焼肉店店長です。 店長の私は開店三時間前に来てのお肉の仕込み、食材の買出し、調理器具の準備などの開店準備をします。 閉店まで約10時間前後の労働時間です。 営業時間は17:00~24:00(ただしメインの肉が売切れ次第閉店あり) 営業中は注文された肉をお皿に並べて出す作業が主です。 スープやサラダ、ドリンクメニュー等はアルバイトさんがやってくれます。 後は常連のお客さんの接客などがあります。 当店はカウンター席がありますので常連さんとカウンター越しに会話等しながら仕事しています。 以前居酒屋で働いたことがありますが、大変さで言えば居酒屋の方が格段に大変です。 焼き物、揚物、煮物、ほぼ全てのメニューをその場で調理しなくてはいけませんので。 その点焼肉屋はある程度肉の仕込をしておけば後はタレでもんでお皿に並べれば完成ですので。 大変といえば調理に手間がかからない分、お客様に味がはっきりわかってしまう点ですね。 普通の飲食店なら安い材料でも調理に仕方によっては高額な商品に化けますが、焼肉屋はそうはいかない。 安く仕入れた肉は安く提供、高く売るなら高い仕入れの肉を、でないとお客さんがすぐ離れていってしまいます。 生肉は売れ残れば痛みますので廃棄することもありますし。 なので原価率が非常に高い。 私の店に限っての話ですが、肉体的には楽なほうですが商売的には厳しいです。 小さな個人店での例ですので参考ならないかもしれませんが、こんな感じです。

  • 知人が焼肉屋で働いてました。 やはり大変そうでしたよ。 でも店長か平社員かで違ってきますね。 店長となると上からも下からもストレスがすごいです。 でも医者とか弁護士と比べると楽な仕事だと思いますよ。 土日の休みが貰えないことを除くと、サラリーマンと同じくらいの大変さでしょうね。 まだデスクワークでのヘルニアや肩こりとかが無いだけそこは有利かも? 足腰は立ち仕事ですから酷使しますけどね。 漁師とか農家よりはマシだと思います(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

焼肉屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる