教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

つい最近まで通信制の高校に通いながら 水商売をしていました。 高校を卒業できたので昼職に就こうと 思い化粧販売会社…

つい最近まで通信制の高校に通いながら 水商売をしていました。 高校を卒業できたので昼職に就こうと 思い化粧販売会社に連絡したのですが 前の職業は?と聞かれとっさに接客業をしていましたと伝えたのですが水商売をやっていたことはやはり隠すべきですよね?? 個人経営の飲食店で接客をしていました。 とゆうような言い訳でも大丈夫でしょうか?? また後日面接日などの連絡をしますと言われたのでその時なんて言おうか悩んでいます 回答よろしくお願い致します

続きを読む

193閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    言っちゃものは仕方ないので適当に言い訳考えましょう。 >個人経営の飲食店で接客をしていました。 →いいんじゃないですか。これで 後日、面接案内の連絡が来たときは普通にわかりました。と言い 当日は服装や化粧に注意しましょう。 文面から察するにアナタは派手好きと伺えます。 水商売してた化粧品会社の面接を受ける。

  • 働きながら、通信制高校で勉強するというのは中々できないことです。ましてや、きちんと卒業されたのですから、大したものだと思います。 私のこの感覚は普通だと思います。高校の学費を稼ぐために、夜◯◯で、働いていました。別にこう言っても何の問題もないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 頭は使いようです、 あなたの働いてた仕事がいかなる内容の接客業であろうと少しでも印象が良くなるように無難な答えをすべきですよ、例えばバーとかスナックとかキャバレーに勤めていても飲食店の従業員に変わりないので・・居酒屋でバイトとして働いてたとでも言っとけば無難に交わせますね・・・今はね昔と違っていちいち履歴書に書いた前職場を調査したりしないはずですよ・ 接客業なんて言葉はなるべく言わないほうが良いね、むしろ自宅で病弱な祖夫とか祖母とか父とかの日常の面倒を見て家業に従事していたという風な言葉が無難かな?

    続きを読む
  • 通信制の高校ご卒業おめでとうございます。 私は通信制の高校5年かかって卒業いたしました、スクーリングとか言ったと思いますが何日か本校か供託してる学校に行かなければ成らなかったんですが、時間が取れなく困りました。 まぁ半世紀ほど昔でおそらく貴女のお父さんより古い時代ですが… 接客業で間違いは無いでしょうが人事関係者には前職ばれるでしょうね。 無理に言う必要は無いでしょう、人を見る目が有る面接官ならぬるま湯に入って卒業証書貰った物と苦労して卒業した者とは目を見れば解ると思いますよ。 自信を持って堂々と自己主張しましょう。 あまり良い回答では無いけど面接合格されることを祈っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる