解決済み
子供を保育園に預けてからの働き方について。 4歳(年中)と1歳の子供がおり、家計のために下の子を上の子と同じこども園に預け働こうと思っています。本当は正社員でたくさん稼ぎたいしキャリアも積みたいのですが、旦那は土日祝が休みなので私も合わせて平日に働くとなると子供の授業参観などの行事に行けないだろうし寂しい思いをさせたくありません。 なのでシフト制のパートも考えたのですが、保育園代が6万ほどになるのであまり家計の足しにならず働くことの意味がないように思えます。 同居の義母が割と融通のきく仕事をしているので、子供が病気の時はお願いできる環境です。 私は29歳で正社員として雇ってもらえやすいのは今のうちだろうと思い焦りがあるのと(事務経験がないのがネックです)、子供の行事や出来れば習い事に連れて行ってあげたいという思いもあり現在何を優先させれば良いのかわからなくなってきます。 何か良い方法はありますか? 正社員のママさんは子供の行事に参加できないことは、もう妥協して働かれているのでしょうか。
332閲覧
正社員ですが、子供の行事にはほとんど参加してますよ。 「自由参観」という行ける人だけ…みたいなのには行かないことが多いし、運動が苦手な子なので、陸上や持久走大会などもあまり行かないですが。 授業参観や親子行事などはちゃんと行ってます。 習い事は、開始時間が特に決まっていない習字なら行きやすいので平日に1日、あとは土曜日です。 行事に行けるかどうかは、職場の雰囲気や仕事内容によると思います。 パートのほうが休みやすいという話もありますが、正社員だと、有給休暇があって休みやすいという職場もありますよ。 職場次第かな…という感じはしますが、正社員になるなら今のうちだし、大変だけど頑張ってみてもいいとは思います。 お子さんだって、毎回行事に来ないのはさすがにさみしいでしょうけど、どうしてもっていう時は、話せば理解してくれるようになると思いますよ。 保育園のうちは、行事は土曜日のことが多いし、学校でも年に1~2回は土曜日の行事があるので、全く参加できないわけじゃないです。 学校は平日の行事も多いですが、親が来なくて本気で残念そうにするのは低学年のうちぐらいです。 行事内容にもよりますが、授業参観ぐらいだったら、3~4年生ぐらいで「来なくていいよ。」なんて言うようになることだってあるし、高学年だとあまり気にしなくなると思います。 親子でやる行事だけは参加してあげたほうがいいと思いますが、その他は、お子さんによく話して理解してもらったり、代わりにお義母さんに行ってもらうというのもアリだと思います。 たまにおばあちゃんが来ている家もありますよ。もちろん、お父さんってこともありますし。 あと、親子行事のときにファミサポさんが来ていたこともありました。 正社員だって、自分が高熱だったりしたら、1日ぐらい休むことはあるんだから、それを考えたら、行事で1日休むぐらいはだいたいできるはずです。 働かないことは簡単だけど、正社員の仕事を探すのはなかなか大変なので、まずは動いてみたほうがいいと思います。 いい職場がなかったり、採用されなかったら、それは仕方ないです。 仕事が見つかったら、何とかなると思って働いてみればいいと思います。 最悪、やめることはいつでも可能なので。
< 質問に関する求人 >
シフト制(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る