教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独学で宅建の勉強をされてる方や 独学で試験合格された方に質問です。 自分は無知識&独学で 今年の宅建試験を受け…

独学で宅建の勉強をされてる方や 独学で試験合格された方に質問です。 自分は無知識&独学で 今年の宅建試験を受ける者です。 先週ぐらいに宅建業法の項目が終わり 2日前から権利関係に入ったのですが 何を言ってるのか意味不明で内容もまったく 頭に入ってきません、、、 権利関係の勉強方といいますか どのように理解した方がいいか その他諸々教えてください!

続きを読む

231閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    勉強法は大切ですが、その前に、あなたが勉強が頭に入ってこない原因は他にあることに気づいたほうがいいと思います。 それは、基本的に宅建の勉強が嫌いだということです。不動産のことを勉強するって面白いですか? クソ面白くも無い事なんて、いくらやったって頭に入るはずがありませんよ。 たとえばあなたが野球が好きだったとしたら、野球のルールなんてルールブックを開くまでもなく全部頭に入っているはずです。 好きなゲームがあれば、誰かに教わらなくなって、攻略法なんてあっというまに頭に入ります。 遠回りに思うかも知れませんが、まずは好きになる事からはじめることですよ。 全部いっぺんに理解できてしまう魔法のような勉強法なんて、探したって絶対に見つからないのですから。 そうだとしたら、一端全部忘れてしまっていいから、ひとつのことだけ完璧に覚えてしまうことです。その事に関しては、プロでもかなわないほど徹底して理解してしまうのです。オタク感覚で覚えてしまえばいいと思います。 ひとつだけでいいなら簡単でしょう。たとえば「国土利用計画法」だけは、なぜか完璧というほど徹底して覚えるのです。他人に教えてあげられるほどになるまで徹底して覚えます。 そうやって、ひとつのことだけしかわからないまでも、その事に関しては、ひとに教えられるほどの知識が身につくと、そこからが面白くなっていくのです。いちど「宅建は面白い」と頭にインプットされれば、あとは愉快なほどスラスラと頭に入るようになっていきますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 初学者の皆さまがよくあげられる本は、民法がわかった、という本ですね。 でも、何を言っているか意味不明はちょっと厳しいですね。 用語が分かってなかったら、時間かかっても、ひとつひとつ調べるしかないですね。 後、関係性があったら、図を必ず書くことと言われますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 独学で宅建士試験に向けて勉強しております。同じような境遇の方とお見受けし、親近感がわきました。 この質問コーナーでも以前書いたのですが、私は教科書通りに権利関係から勉強を始めました。教科書の説明をノートに書き写してまとめ、そこにマークペンで印をつけたりしています。ですが、続けるうちに、書いていることの意味がわかっていないことに気付き、内容がさっぱり分からなくなりました。知人に相談したところ、ギョーホーからやるといいとのアドバイスでしたので、権利関係は夏前に再チャレンジということでいまはギョーホーをやっています。きのうまで、保証協会を終わりましたが、知識がぐちゃぐちゃであまりよくわかっていません。きょうは以前やり残した免許についてノートにまとめています。午前中は、公聴会を逃げた業者の話をまとめました。ノートは一日がかりでなかなか進みません。今月中にギョーホーを一応終わって、都市計画に移る予定です。勉強法などどうされているのか、気になります。教え合ってがんばりませんか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる