教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、質問させて頂いた延長になります。 まず、退職後に支店に出向いて必要書類を書くように言われましたが、新しい職場との…

先日、質問させて頂いた延長になります。 まず、退職後に支店に出向いて必要書類を書くように言われましたが、新しい職場との時間が全く合わず、なかなか行けなかった所、保険料請求しますよ。と言われ、郵送にしてもらいました。 その際、ニチイからの書類郵送は着払いで来ました。 また、こちらから制服や書類は元払いで送りました。 本日、給料明細が送られてきましたが、本日の送料を450円分の切手で郵送して下さいと手紙が入ってました。 そもそも、ニチイは必要経費として計上するだろうし、もと従業員からはとれるもんは1円でも巻き上げる。 この切手代を払わなかったら、法的に問題ありますか? むしろ、給料明細は郵送義務があると思いますが、それの送料を請求していいのですか?

続きを読む

319閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給与明細に郵送する義務なんてものはないです。あるのは所得税法の交付する義務だけです。郵送しようが直接手渡そうがボトルに入れて黒潮の流れに任せようがドローンで運ぼうが本人に渡ってさえいれば法的にはどうでもいいわけです。本人さえ了承すれば紙で出す必要性すらありません。さすがに狼煙で知らせるわけにはいきそうもないですけどね。 少額でも払わなければ訴えられて何かを差し押さえられることだって考えられます。そういう訴えは簡易裁判所で本人が出頭しなくても簡単に終わります。出頭しないんじゃ勝ちようがありません。 でもって差し押さえに来た裁判所の職員なんかに近所の目がある中で「給与明細の送料450円分の債務を返済しなかったので差し押さえます」とかぶっこかれたら恥ずかしすぎです。まあ、そんなこと大声では言わないでしょうけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドローン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる