教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法学科2年生です。 『解剖学』『生理学』『内科学』『運動学』を勉強するのに良い参考書・問題集を探しています。 …

理学療法学科2年生です。 『解剖学』『生理学』『内科学』『運動学』を勉強するのに良い参考書・問題集を探しています。 良い本がありましたら教えてください。解剖学と生理学は1年生の時勉強したのですが、あまり自信がないので復習用に、内科学と運動学はこれから学んでいくのですが、覚える量・内容が多いので学校の講義に加えて勉強しようと考えています。

続きを読む

3,988閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    PT・OT基礎から学『解剖学・生理学・運動学ノート』(医歯薬出版)・・・価格約¥4000 内科学は医師国試向け参考書などが分かり易くてよいかと思います。例)国試マニュアル100%シリーズ(医学教育出版社)・・・価格約¥3000(カラー図入りで分かり易い) 『解剖学・生理学』国家試験問題集』・・・理作・柔整・鍼灸・あマ指の過去10年間の解剖学・生理学のみまとめてある問題集(犀書房)・・・価格約¥4000←数に限りがあるので出版されたらスグに手に入れないと無くなります。 あとは、看護師向けの問題集。例)解剖生理学(医学芸術社)・・・価格約¥1600→コメディカル向けの問題集は練習問題には簡単で良いですが易し過ぎるかも。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる