教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事に関心が持てなくなりました。(質問は最後だけです。)怒られても褒められてもなにも感じません。嬉しいとか嫌だとか。仕事…

仕事に関心が持てなくなりました。(質問は最後だけです。)怒られても褒められてもなにも感じません。嬉しいとか嫌だとか。仕事に行くのは嫌ですが。使えないって言われた時は思わず反抗しちゃいました。じゃあ首にしたら?と。多分もう長くは続きません。仕事に関心が持てなくなり、次の仕事が不安です、なんていうんでしょうか。今の仕事は力がすごく必要で自分には向いていないことがわかりきってます。面接では力がなくても大丈夫と言われたのに、力付けろ!!と社長に怒られました (笑) ここで質問なんですがあなたはどんな仕事をしていますか?そして仕事は楽しいですか?嫌ですか?あと仕事を頑張れる理由をお願いします(お金がない等以外で!!)

続きを読む

131閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は、詳しくは言えませんが、半官半民の会社に勤めています。 仕事は、話しても信じてもらえないようなぐらい非常に楽で、 規律は緩く、ノルマ等の目標も方針もない会社です。 ブラック企業の真逆のピュアホワイト企業です。 こんな会社であっても、不平不満があり、辞めていく人もいます。 結局のところ、水が汚すぎても綺麗すぎても魚が住めないのと同じです。 質問主さんの言う力が、力学なのか経験という力なのかわかりませんが、 転職をして今の会社に入社した私から見れば、 どこの会社どんな会社に勤めても、好きな仕事、関心がある仕事を やるというのは、非常に難しいと言えます。 どこの会社にも良い面も有り、悪い面も有ります。 若いうちは、好きや嫌い、業務への興味、魅力の有無が重要に思えますが、 結局は金です。 そもそもお金があれば仕事をしなくても済むわけです。 お金のために頑張るしかないのです。 好き嫌いで転職を繰り返すと、歳をとってから行き詰ってしまいます。 どんな仕事もお金のために頑張るしかないのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる