解決済み
登録販売者について 登録販売者を目指す今年29の(女)なのですが色々調べて迷っています 詳しい方にお聞きしたいのですが。 1今からでは年齢的に遅いか?? 2 需要はどうなのか?(将来的にも) 3 合格率はどうなのか?・難易度は??(大阪です) 公的資格か国家資格なのか(参考書を読んでも曖昧なので) 4 独学か専門学校か効率の良い勉強方法は?? 5 高卒の初任給は(手取りでお願いします) 6 働く道はほぼドラッグストアしかないのか??(資格が出来た時はコンビニ等でも役立つと言われていたが本当にそうなのか??) 7 独学とした場合一日の勉強じかんは?? そんなところなのですが独学の場合通信教育と考えていますがどこの会社が良いのでしょうか??ユーキャン??たのま(ヒューマンアカデミー)??http://tourokuhanbaisha.npinc.jp/←この会社が結構評判がいいみたいなのですが実際勉強された方でどうでしたか?? ここの会社で働く前に研修みたいなものを受けなくてはいけないとかかれていましたがなんのことでしょうかくわしくないですのでわかりやすくお願いします 又、前までは実務経験が確かいってその後憲法が改正され実務なしでも試験を受けれる=登録販売者の資格がもらえる=登録販売者として働けると解釈してもいいですか?? お勧めな勉強の仕方・テキスト法宜しくお願いします 最後にやりがいも薬剤師と比べて等・・・etc宜しくお願い致しますm(__)m
関連キーワード
6,021閲覧
ドラッグストア社員、登録販売者6年目のものです。 ①年齢は関係ないです。 以前働いていた店舗のパートさんは50才代で、会社の社内講習に参加し1年間勉強して1発合格しました。 ②需要は高まるとはされてますが、受験資格が撤廃されたことにより誰でも取れる資格になったので供給過多な気もします。 ドラッグストア社員なら持ってて当たり前だし、コンビニや家電量販店、ディスカウントストアなどドラッグストアとは違う業態で取り扱うことが増えたら働く場が増えるとは思います。 ③登録販売者は国家資格です。 難易度はその年により違いますし、受験日が違えば全国どこの都道府県でも受けに行けますので、1年で何回もチャレンジはできます。 ちなみに2015年の大阪府の合格率は56%ほど、2014年は45%ほどと差があります。 ④専門に行くほどではありません。 お金がもったいないです。 ドラッグストアの社員は入社後に働きながら勉強して1年ちょっとで取ります。 社内講習会があり、ドラッグストアに勤めていれば勉強のサポートを受けることができますので、それはかなり大きいですね。 独学でも無理ではないです。 ⑤正社員ですか? 中途採用となると経験者でないと採用はよっぽどの熱意がないと厳しいと思います。 登録販売者に合格してもすぐには管理者にはなれないですし。 初任給は企業によって違いますが、未経験高卒なら手取りは15万程度じゃないでしょうか? ⑥知人はコンビニ、家電量販店で働いている人がいます。 まだ置いている店舗が多くないため、これから増えるのであれば、そういったところで働くこともできます。 ただ、ドラッグストアと違って、登録販売者を置くとしても1人や2人じゃないかと思います。 販売や商品管理の責任はかなり重くなりますね。 ⑦どのくらいの期間勉強するかにもよりますが、1日3時間もすればいいのではないでしょうか。 もちろんご自身の記憶力とかにもよります。 新入社員のとき、会社では毎日30分は勉強するように言われました。 1年4ヶ月くらい勉強する期間があったのですが、私は社内テストの前日とかしか勉強してなかったです。 月2回、1回2時間の社内講習会と、月1回のセミナーで4時間…と考えると平均して1日1時間も勉強してなかったかもしれません…。 働く前の研修というのはありません。 登録販売者として業務についている人は毎年「外部講習」という社外の講習に参加しなければならない義務があります。 働き出せば会社から案内があるはずです。 これは登録販売者の知識の維持向上や新たな制度やOTCなどを勉強する場です。 外部講習は年2回12時間以上受けるか、年1回とeラーニングというネットの教材をクリアするかのどちらかを選択するようになります。 貼っているサイトのネットパイロティングというところは、その外部講習やeラーニングを運営している会社です。 通信教育は受けたことがないのでどこがいいのかは分からないです、すみません。 資格についてはおっしゃるように実務経験がなくても取得できるようになりましたが、実務経験がない人は取得後、業務につく際は見習い登録販売者として2年(1ヶ月80時間以上でカウント)働くことになり、いわゆる一人前ではない研修中の登録販売者となります。 研修中は必ず指導する登録販売者や薬剤師と一緒に勤務します。 この2年を経れば、管理者となれる登録販売者になります。 管理者なれば1人勤務(店に登録販売者が1人だけ)可能な人材なれます。 薬剤師と比べるようなすごい資格ではないですが、たまに「薬剤師さんはいますか?」と来られるとちょっとしょげます。笑 「薬剤師はいませんが、薬の資格者でしたら私がお伺いします」なんて、登録販売者って言葉はそれほど浸透してないので、言ってもなんの登録?とか思われちゃいますから、資格者とかぼかしちゃってます。 そりゃ大学に6年行かないと取れない薬剤師には負けます。 給料だって10万は違いますからね。 やりがいはありますよ。 オススメした薬が良かったと後日言いに来てくださったり、ありがとうと言ってくれるだけでやりがいは感じます。 ですが医薬品は毒ですから、責任と正しい知識を持って接客しないとお客様の健康を害します。 ただなんでも売ればいいというわけでなく、お客様の話をよく聞いて、持病、服用薬、症状、患部の状態、などすべての情報を頭で整理し、お客様に最善のお薬をオススメすることが仕事です。 また、接客業ですから、人当たりの良さ、姿勢、笑顔、お客様への共感、ねぎらい、など接客技術も必要な仕事です。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る