教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在私は保険会社で営業の仕事をしています。 物品やガソリン代など入社したばかりで全然お客様がついていないのもありなかな…

現在私は保険会社で営業の仕事をしています。 物品やガソリン代など入社したばかりで全然お客様がついていないのもありなかなか契約とれずかなり経済的にしんどいです。 皆様にお聞きしたいのが、物品の給料天引きについてです。 お客様が喜ぶだろうと自分で判断して物品などを購入するのはいいのですが、いらないものまで強制的に買わされ、お給料から天引きされます。 生活がかなり苦しいので私の育成担当者に相談しましたが、受け入れてもらえませんでした。 本人の了承もなく勝手に給料から天引きするのは法的にセーフなのでしょうか?教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

576閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    http://www.npoposse.jp/lawguide/qa/tenbiki.html 保険・税金以外の天引きは 労働基準法により禁止されてる 模様です。 法律的には。 ===== 僕も営業なんです。個人宅の。 31太陽光の営業会社に勤め、 (営業自体未経験入社) 33自分らで売った方が儲かると 仲間と成果給で自営を始め、 35一人独立。 38個人営業主時代を終えまして、 個人経営者。外注営業会社を 扱って、マンパワー補填。 ピンポンして5日で5件 200、300万太陽光を 当日即決販売なども してます。 70の叔母は36から営業未経験で 元日本生命セールスレディ売り上げ全国10位。 多分、僕の師匠は叔母ですね。 センスとか引き継いでる。 ==== それらの見てきた過去から話すと 契約取れないには 【理不尽に逃げるな】 若者には 【法律に逃げるな】 が言えます。 法が気になるという事は。 その状態に不服がある訳です。 営業の世界では、昔も今も 【じゃあ、売れよ。歩合取れば 金が入るだろ】 となります。 この感覚が嫌だ、不快感を覚える 人は先天的に営業に向いていない。 金を追いかけてこその営業です。 先日、保険の更新がありまして とある一部を、これまでの 日本生命にするか、オリックスに 変えるか悩んでいました。 営業を見てて、保険って売るのに 時間かかるよなあと思いましたね。 自分は300万程度の物理商材なら 初対面即決か週末契約くらいが 楽です。 100万の布団を買えって会社の 元営業部長に鍛えられたので。 叔母は保険の世界は客がつけば 毎月入って来て、客を取れば 取るほど、安定して暮らせた。 特に辛いのは、商材が実体を なしてないとこなんよ。 まさか、じゃあ実際死んでみて 下さいとも言えんし。 と僕に教えます。 自分の会社も契約数に応じ 平社員a、b、cとあり、 cから上がった事ない人は 万年社員cとからかわれてました。 物販商材で、月契約0社員なんて 法律どうこうより、無給で いいだろ。と思います。 今月はぁ、皆さんに飯を食わせて 頂きぃ、まことに申し訳 ありませんでしたぁああ!!! と全体に謝罪させられて 20万貰います。あげすぎじゃね?と 思いますが・・・ こいつは辞めたどころか、 いじわるな人や、周りに 小馬鹿にされるのが、 プライド的に嫌になって 何故か自営になり、 大丈夫か?と心配して電話したら 携帯料金払ってないらしい アナウンスが流れ行方不明。 その月の契約数に応じて 階級が上がり、階級によって 同じ契約数でも歩合が異なります。 【取り続けなければ、裕福に なっていかないシステム】 でした。 社長は税金対策で、主婦の奥さんを 役員にして、年2000万の役員報酬を 渡すという。 【理不尽を飲み込め】 毎日キャバクラに行かれ、 契約ご褒美に、1日20万の キャバクラに連れて行かれ、 これが社員還元してたら 皆がどれくらい助かるだろうと 考えていました。 社長は俺の心を掴んでるつもり。 社長の営業力は経営サイドに 行ったから、一緒に回ると 自分より落ちてる。 俺の営業はこいつに飯を提供する 為にあるのではないと考えます。 法律より力 力(成績いずジャスティス) 基本給があるって事は 営業力を磨く安全土俵です。 自分がいくら稼いで、いくら ピンハネされてるより、 自分が自営だったら いくら貰えるだろう? 契約数を念頭において 営業力を磨く日々が続きました。 月ノルマ?なにそれ美味しいの? 『取れない奴に限って、何だ 会社がどうだからヘチマがと言う』 その頃はもう会社を相手に してません。 叔母はシングルマザーで 35年ローン。月16万が降りかかる 36の主婦から保険営業スタート してます。従業員で。 自分は165万の借金を 営業5日で5件太陽光。 265万自営で貰いで跳ね返してます。 自営で。 売る事に苦しむから、営業の世界は 金が理論上、青天井なんだと。 13年勤め続けた塗装職人だって 下請け会社なら、危険な所に 登るのに、日当1万3000円。 特に店を構えるでもなく、 職人の様にこの仕事はあんたじゃ ねえと出来ねえでもなく、 商談により、切り開く。 営業以外に、コストパフォーマンスの良い人生を跳ね返す仕事なんて あるのか?と思います。 良く、営業経験何年でございとか いると思いますが、 関係ないと思います。 どれだけ、営業で濃い密度で 過ごしたか。 力で。力で理不尽を撥ね飛ばした って仕事をして下さい。 きつい。言い方だよなと思う人は ある意味、営業以外の仕事を 選んだ人生の方が幸せかも 知れません。 以上です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる