教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高専の4年生です。

私は高専の4年生です。将来は音響エンジニアになりたいと考えています。 レコーディング、イベント関係なのかなどはまだ決めかねています。 卒業後は音響関係の学科がある専門学校か大学に編入しようと考えています。 以上が自己紹介です。 ここからが質問なのですが 今年の夏休み期間にインターンシップがあります。 そこで質問があります。 1.たくさんの音響会社がある中で、どのようにして自分にあっていると思える会社をみつけられたのでしょうか。 2.専門的な会社でインターンは受け入れてもらえるのでしょうか。 受け入れた、または行った、など経験のある方がいらしたら、その時の状況なども教えていただきたいです。 3.もしインターンを受け入れていただけた場合、業界ならではのマナーなどはあるのでしょうか。 4.おすすめの会社があれば教えていただきたいです。理由も一緒ですと幸いです。 長々と読みずらいかと思いますがよろしくお願いします。

続きを読む

426閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    東京の大学行け。 そこでいろいろな音響にふれろ。 音響事態にも種類があるのだが、さらに 音響もやる仕事と、音響だけやる仕事がある。 正直これはやってみないとわからん。 私の経験だが、学生時代レコーディングには憧れがあったが、いざ仕事としてやってみるとたいして楽しいものではない。 スタジオエンジニアとライブPAとでははるかにちがう。 ちなみに地方の音響専門学校にいくより東京の普通科行ってバイトで色々経験した方が将来のためになるだろう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音響(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる