教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中に「辞めて欲しい」と言われました。 原因は私の能力不足と性格です。 マイペースな私は一ヶ月にこなさ…

試用期間中に「辞めて欲しい」と言われました。 原因は私の能力不足と性格です。 マイペースな私は一ヶ月にこなさないといけないマニュアルを半分程こなしていなかった(マニュアルの存在は知っていたけど、一ヶ月でこなすとは知らなかった)のと、先輩とのコミュニケーションが取れず忙しい会社だったので質問もなかなか出来ず。 マイペースを自覚していたので「皆さんどのくらいでどれをこなしてましたか?」と先輩に聞いても「できるようになったらやってたかなー」とか私のペースとほぼ同じという人ばかりだったので、「じゃこのペースで」と思っていたら「辞めて欲しい」と遠回りに言われました。 私は辞めたくなかったので、謝り「やる気はある、今後頑張りたい」と言いましたが「言った事をしてくれない、みんなの士気が下がり不満が出ている。辞めて欲しいからこの時間を作った」と言われました‥。 私は一生懸命にしていたのですが、覚えることを吸収しきれず時間がかかったことが原因。聞いていないつもりはなかったのですが、先輩方には「言ったのに‥」という不満が多かったらしいです。 私は今まで人間関係で困ったことはあまりないのに、この職場に来てから、特定の先輩から居ない存在にされていないか?と思うようになりました。それは私に不信感を抱いていたからだと知りました。 試用期間中にこういった解雇?はあるんでしょうか?他の部署に移す案もあったらしいのですが早々に切り離されました。 今20代後半ですが、試用期間中‥しかも一ヶ月で解雇なんて初めてだったのですごくショックを受けています。最初はうまくいかない、怒られることもあると思っていました。でも定年まで続ける!と思っていただけに‥。 これって私、異常なんでしょうか? ちょっと新人に冷たい?というか自己成長を委ねる会社ではありましたが(もちろんわからないことは教えてくれますが)このシステムで育ったベテランの社員さんもたくさんいますし、私も社会に出て数年経っているのに、自己成長しようとしなかったのが悪いんですが、一ヶ月解雇通告されるのはよくありますか?

続きを読む

37,903閲覧

14人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ハローワークで聞いた事があるのですが、試用期間は大体3ヶ月で、お互いの合意で正社員になるそうです。 若年層トライアルと言って正社員になると国から会社に礼金がでるそうです。〈ハローワークからの紹介の場合です〉 会社から断られてしまうケースもあるそうですよ。 異常ではないですよ。 ただ会社の求める人材ではなかったのでしょう。 ショックですが試用期間を設けてる会社ならありえます。 まだ若いし、失敗をバネに新しい会社を探した方が良いです。 人間関係も大切ですが、まず仕事です。 良い会社がみつかるといいですね。

    10人が参考になると回答しました

  • 会社の業務にマイペースとは、いかがなもんでしょうか? また、「覚えることを吸収しきれず時間がかかったことが原因」 「私も社会に出て数年経っているのに、自己成長しようとしなかったのが 悪いんですが」 と、自己分析もできているじゃないですか。 会社は、学校や職業訓練所ではありませんので、 入社一ヶ月で上記のような状態では、仕事に対する意欲が見られないと とられたのでしょう。 一ヶ月での解雇が妥当かどうかの判断は、 会社によるので判断しかねますが、一ヶ月という期間を考えると、 かなりマイペースに見えたのではないでしょうか。 次からは意欲をもってがむしゃらに仕事をしたほうがよさそうです。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる