教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手航空会社か化粧品メーカーに就職するためには大学4年間でどのようなこと(取得すべき資格など)をすればよいでしょうか。ま…

大手航空会社か化粧品メーカーに就職するためには大学4年間でどのようなこと(取得すべき資格など)をすればよいでしょうか。また、仮面浪人での甲南から同志社なども視野に入れるべきでしょうか。1浪になりますが…

392閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    他の方が答えていたようにTOEICはオススメです。 というのも、その業界で働きたいので取りました!という「根拠ある熱意」アピールもできます。 あなたの志望する業界では尚更でしょう。 なにも会計士に受かれとか、全国一周しろとか、大それたことは不要です。 確かにないよりあったほうが良いかもしれません。 しかし、目をひく資格等のような1本の木にかまけて、あなたという森をダメにするようでは、その木も評価されずに終わるでしょう。 「あの学生、なんや難関資格に現役合格した"けど"…」と。 逆に、資格取得かつ、その打ち込んだ話をちゃんと整理すれば強いですね。 甲南ですが私の学年と、私の前後の学年で大手化粧品メーカーに入ってましたよ。リーマンショックの頃でした。 航空会社でしたらANAの関連会社がいましたね。 彼らはそれぞれバッググランドが違いました。 自治会幹部、経営学部のゼミ長、サークルのメンバー… 3年間、自分の意思でどう過ごしたか、どういう活動に打ち込んだのか。 その理由は?何を学んだか?何を感じたか? これを整理し、きちんと自分の中に落とし込んで、面接時に素直に端的に答えることが大事だと思います。 コミュニケーション力というやつですね。 その素材のため、日記をつけることもオススメいたします。 今日の出来事、達成したことを1行だけでも書いてください。 これは自分のだした実績から、エントリーシートの題材を探すのに役立ちます。 また、達成に至らなかったことでも、改善点とその方法を考えることで問題解決力育成にもつながります。 この辺りはたくさんの方法があるのでどれとは言いません。 ゼミやサークルといった仲間がいれば書きやすいでしょうね。 さて、資格の他、書くことに焦点を当てました。 もし興味あれば「考える技術・書く技術」という本が参考になるかと思います。 普段のレポートにも効きますよ。

  • 大学生活を、誇りに思える、人に話せるほど立派に過ごすことが一番かと。そうすれば自ずとスキルもついていきます。 あとは縁です。

  • 化粧品メーカーに特に資格は関係ないかと。財務経理系が希望なら簿記とか。TOEICは業種によらず勉強しておいて損は無いと思いますけど。 ここのエントリーシートを見ると、問題解決カ、リーダーシップ、チームワーク等が求められてますね。 https://unistyleinc.com/techniques/142 航空会社は分かりません。ただ、こちらも―般的な職種では特に資格は関係ないかと。 以下のページの企業別採用人数の多い大学に化粧品系企業、航空会社が出てますが、仮面浪人は良いのか何とも言えませんね。リスクもあるでしょうし、BFに通われてる訳じゃないでしょうし。なお、ANAの採用人数は青学がトップになってますが、ほぼ女性なので航空会社は他業種と同じようには見れないと思います。 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4833366.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる