教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問というか愚痴っぽくなってしまいます

質問というか愚痴っぽくなってしまいます嫌な方は見ないで下さい 私はパン屋で働いています 働き始めて今月で1年経ちました ほとんどがブラック企業だと思います 私の会社もそうです 朝6時から作業開始(タイムカード書けるのは7時から) 終わりは個人次第 新人のうちは容量を掴めず ほとんどの人が終業時刻22時を回ります 休憩も個人次第です 取れる時に取る感じです 新人は時間に追われてしまうので 取れない人が大半です 私はトイレ1回(ダッシュで行き来)を 休憩にしてました 休みは週休2日です2連休は絶対ありません 1人ばっくれて居なくなり 人数がギリギリですが何とか回せています 私は仕事ができない、気を使えない ゆとり世代だと自覚あります。 残業するのは自分がのろまだから 皆が早く終わる仕事が私は遅い だから残業代なんて贅沢な事は言えない そう思って働いてきました 遅い、馬鹿か、 何やってんだ、やる気ないなら辞めろ 毎日怒鳴られてきましたが それも先輩方が私の向上を願って 嫌だけど言ってくれているんだと 踏ん張ってきました 日々少しずつでも私なりに成長出来れば、と でもだんだん体が付いていかなくなってきて 寝ても怒鳴られる夢を見て何度も起きたり 腱鞘炎がひどくなり寝付けなかったり 休みの日の朝6時前に ミスがあったらその報告や あの材料って何処だっけ などという電話が来て その度に何かミスをしてしまったんじゃないか また怒られてしまうんじゃないか など考えてしまい 電話通知を見るだけでも吐き気がして ストレスが溜まってきたりしました 休みの日の夜は 明日仕事だと考えると 吐き気がします 今まで風邪等で休んだ事はありませんでしたが ある日の夜とうとう緊張で吐いてしまいました 次の日仕事だったのですが 食品関係なので一応チーフ(店長?)に 吐いてしまったので休めませんかと 連絡したら心配してくれて 病院行って連絡してと言われホッとしました 病院に行ってストレスだねと言われました 吐き気止めをもらい、お店に電話して ご心配お掛けました明日はきちんと行きます と言いました まだ何だか気持ち悪かったので 休んでいました が、夕方すぎに電話が来て 「おい!!◯月◯日の伝票どこやった!!!」 と電話で怒鳴られ なんの事か分からなかったので 伝票にもたくさん種類があるので どの伝票の事ですか?と聞くと 「とりあえず店に来い!!!!」 と言われ電話が切られました とりあえず急いで準備をして お店に行くと 私が休みの日に届いた商品の 伝票が無くなったとの事でした 受け取る際、伝票があると 事前に伝えたのですが その商品を受け取った人が 捨ててしまったのだと思います お前の担当なんだから ちゃんとしろ、やる気あるのかと 言われました。 悔しかったですが私が休みの時に 代わりに受け取ってくれた人を責めるのも 違う、いつもの態度から 私が無くしたに違いないと思われたのだから 私のせいだと思い すみませんでしたと謝り 電車で数時間の所の本社まで行き 迷惑をかけたお詫びを言いました もちろん交通費は自腹です 帰ってきた頃には疲れて 休みではなかったような感じでした 長々説明してきましたが 私はこの仕事を続けて行く自信がなくなりました パンを作るのは楽しいけど 頭がどうにかなりそうです パートの人も社員の先輩も怖いです 1、辞めるべきでしょうか? 2、友人には自分のせいに し過ぎだと言われましたそのせいで 首を絞めているんでしょうか? 3、辞めると言っても一人抜けて キツイのに、私が辞めたら申し訳ないと 思ってしまいます、どうしたらいいでしょうか? 長々申し訳ありません 文章も読みづらいと思いますが どうか優しいご回答宜しくお願い致します

続きを読む

433閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    1 .1年経った状態でも辛いのであれば、続ける事をオススメしませんかね たった一か月、半年での話ではないのです。それだけの期間を働いて、辛さが高まるのであれば、続けていても辛いだけなのではないでしょうか? 2. 心の中だけは他人のせいにしておけば良いんですよ。 せめて自分の心の中だけは自分を否定せず、余裕を作ってあげないと、心が疲れてしまいますよ 表面では「すみませんでした」と謝る、心では「ハァ!? 私のせいじゃないのに! この件に関しては私は悪くない!」と、自分を否定しないでおきましょう! 自分を追い込んでいるのは、自分…という事もあるんですから。 3.はっきり言って、そんなの関係ございませんよ! キツイのはお店であって、質問者さんには全く関係ありませんし、何よりも辞めなければいけない自体を招いたのはどちらだという話です。 質問者さんはお優しいのですね。私だったら「私が抜けてキツイ思いをして、1人の人間の有難味を分かればいいのよ!」って感じですw 自分の人生、何かに囚われ続ける必要は全くございません! もっと質問者さんが快適に毎日楽しく過ごせるような職場に行き、スタッフの方々と励まし合えるようになるのが良いと思います! 辞めることで上司の人に何かを言われても、正直に自分の意見を言う事を大切に!辞めたいものは辞めたいのですから、遠慮せずに♪ このままでは体も心も壊れてしまいますよ。1度壊れてしまえば、立ち直るまで地獄です。 そんな事になる前に、今の所よりほかの所を探して、トンヅラしちゃいましょう! そして楽しい時間と幸せを掴むのが良いと思います! この件は何も質問者さんだけが悪いばかりでは全くないのです 自分を責めずに、後はもっと軽く考えるのが丁度良いと思います! 自分を大切にして下さいね♪

  • 今辛いと自覚するなら何年先も地獄になります。腐るくらい会社はありますので自分のスキルを生かせる場所を探しましょう。

    ID非表示さん

  • 多分、あってないので辞めた方がいいと思います。そういったものは悪循環を起こすのです。その流れで生き残って上に上がった人はその理不尽を当たり前だと認識してあがっていった人達ということです。 下がばんばん辞めていって流れがおかしくならない限りそれはなおりません。 自分のせいにしすぎというのはあるでしょうね。 お話をきく限り店長が管理が面倒だからあなたに押し付けて責任を与えてるのだと思います。常識で考えれば自分の休みなら担当はむしろその社員か店長になるわけです。引き継ぎまでしなくちゃいけなくて更にその社員の責任まで背負わされるならおちおち休みもとれません。 辞めないと体を壊しますし、多分そこ以外の会社が多祥ブラックでも天国に思えてくると思います。

    続きを読む
  • 大体パン屋はそんな感じの職場が多いです。 向かないと思ったら辞めるという選択も有るでしょう。 パン屋に向かないからと言って駄目な人間だとかいう訳ではないです。 自分はパン屋(一応経営者)で異業種から転向組だけどパン職人って特殊な業界です。 他の会社とかがこんなだと思うとそれはかなり違うと思います。 飲食店とか職人系業界はこんな感じのところが多いです。 パン屋じゃないけど別の職人系職場も似たような実力主義の体育会系職場でしたし。 今度選ぶならそういう所は避けると良いでしょう。 とりあえず上司なりに相談してみましょう。 多分入れ替わりの激しい業界ですからそんな人間を沢山見てきてると思います。 それで決めると良いでしょう。 正直、無理しても合わない人は合わない職場です。 だからと言って決して使えない人間では有りませんよ。 パン屋という特殊な職場に合わなかったってだけ。 体壊したら元も子もないです。 パン屋で一年頑張れたんだと誇りに思っていいと思います。 世の中にはもっと楽な職場は沢山ありますし、パン屋より待遇の良い職場も沢山有ります。 あまり無理して思いつめない方が良いと思います。 辞めるにしても続けるにしてもまずは上司に相談しましょう。 それで決めてください。 辞めると決めたら引き止められても辞める事です。 ここで説得されて揺らいだら元の木阿弥です。 多分再度辞めるって言うのは難しくなるでしょう。 辞めると一旦決めたら何として辞める事です。 これだけは繰り返しますが、単にこの職場に貴方が向かなかったってだけの話ですから、決して自信を失わないように。 現場を知る人間ならあそこで1年耐えたってことはそれだけで自慢できることですから…。 ゆっくり休んでもう少し気楽に働ける職場を探しましょう。 「いやーあそこは酷かった…」って笑ってネタとして話せるようになってください。 自分もそんなことを何度も重ねて今に至ってます。 単に独立するってのが有ったから頑張れただけですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる