教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは!私は中2女子です! 私には就活中の姉がいて、全然能力が違う私は家族から将来について心配されてます。

こんにちは!私は中2女子です! 私には就活中の姉がいて、全然能力が違う私は家族から将来について心配されてます。私的には芸能界に関わる仕事がしたいのですが、モデルは顔とスタイルが無理、女優は顔が無理、歌手は歌が上手という訳でもないから無理、アナウンサーは顔と、学歴とで無理…などの理由から諦めています。 一番なりたいのはアナウンサーなのですが、学歴と顔とスタイルと滑舌など多くのことが必要ですよね 親も芸能界は絶対反対すると思います。 でも、やっぱりアナウンサーの夢は諦めたくないです!何を今から勉強したらいいですか?あと、やっぱり顔も大切ですよね?(目が、横に広くて縦にないので細いのですが…)教えていただきたいです 長くてすみません

続きを読む

67閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どれだけのアナウンサーを見ていますか? アナウンサーは、顔だけではありません。 あなたは、一緒に働く人=仲間を顔だけで選びますか? どんな性格か、どんな勉強が得意か、自分とウマが合うか、食べ物の好みはどうか、服装のセンスは、好きなアイドルは・・・。こんな風にして、自分の仲間を選んでいるはずです。 アナウンサーの採用試験も同じです。 サラリーマンですから、一緒に働く仲間を探しているのです。 何かが欠けていても、何かでカバーすれば良いのです。 顔に自信がなければ、学歴で。 学歴に自信がなければ、話す力で。 何を勉強すればいいか、は簡単です。 「なぜ、あなたはアナウンサーになりたいと思ったのか」 これを100人に話して、100人全員に「それなら絶対になるべき!」と言ってもらえるまで説得してください。 「テレビで見ている姿に憧れて」では、全くダメです。 何を、どういう状況をみて、憧れたのか。とにかく具体的に話をするのが大事ですよ。 「ただ芸能人と一緒に仕事をする姿をみて、いいなあ・・・・」とぼんやり考えているようなら、アナウンサーにはなれませんよ。 幸いなことに、アナウンサーの職に就いている人はみんな、その仕事をしたくてたまらない人たちの集団です。(ほかに出来る仕事がなくて成行でなった・・・何て人はいません) それだけ、あなたが強い思いをもっていれば、その仲間になれますよ。 中途半端な思いでは、なれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる