教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農協からの転職について(長文です) 地元の農協に勤めており、4月から4年目になります。 夫は、夫の地元の市役所に…

農協からの転職について(長文です) 地元の農協に勤めており、4月から4年目になります。 夫は、夫の地元の市役所に勤めています。 去年結婚し、そろそろ子どもも…と考え始めました。子どもができたら夫の地元に引っ越すつもりでいるので、産休をきっかけに退職しようと考えています(夫の地元と私の地元は、高速道路を利用して車で1時間半ほどの距離にあります) 退職後は、夫の地元でまた新しく仕事を探すつもりです。 周りには「せっかくだから旦那さんの地元の農協で働けば?」とよく言われますが、農協はさまざまなノルマ・給料が低いなど嫌な部分も多いため、夫の地元の農協で働くという選択肢は正直選びたくありません。 また、姉には「新卒で正社員、という今の立場を捨ててしまうのはもったいない。次どんなにいい会社に入れても今より待遇がいいことは絶対にない」と退職すること自体を反対されています。 ですが、私と夫の中では夫の地元に引っ越すことはほぼ決定事項であるため、退職はせざるを得ないと思っています。 最近再就職について考えているのは、 ①これまでに培った知識やスキルが使えるので、ノルマや給料のことは我慢して夫の地元の農協を受けてみる ②新しくパソコン関係の資格やFPなどを取得し、一般企業で事務として働けるように就職活動する ③働く母親にとっての待遇が一番よいとのことなので、一生懸命勉強して夫の地元の市役所を受けてみる という3つです。 私としては②を選びたいところなのですが、一般企業の事務はやめる人が少ない=求人も少ないと聞きます。 現実的に考えて、どの選択肢を選ぶのがよいでしょうか? 真剣に悩んでいるので、どなたかアドバイスをください。 よろしくお願いします。 ちなみに現在は、夫は電車で片道1時間、私は車で片道1時間かけてお互いの職場に通勤しています。 子どもができた後も同じ生活を続けるのは(特に私が)限界があると考え、夫の地元に引っ越すという考えに至りました。

続きを読む

3,547閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    旦那さんが市役所職員なら、奥さんがそこまで頑張る必要はないと思いますよ。市役所規模であればあなた方が生きている間は安泰です。 私は農協から役場に転職しましたが、農協は辛いですよね笑 ②のような感じが良いとは思います。③は理想ですね。お給料も旦那さんと一緒になるので金銭的には生涯困りません。 お姉さんの発言ですが、農協の内情をわかっていないようですね笑 農協より待遇が良いところなんてたくさんありますから、探してみてください。正社員にこだわる必要はあまりないと思いますが。

    1人が参考になると回答しました

  • ③の公務員採用試験にチャレンジされるのが後々良いと思います。給与は農協と変わらないでしょうが待遇は良いですよ。頑張って効果的な勉強してください。

  • そんなに仕事に未練がないのなら、退職して最就職でもよいのかな?と思います。 子供を2人くらい産んで育てるなら、今までのようなフルタイム的な仕事の働き方は難しいです。 新しい土地、環境が変わるのですから、仕事探しも少し落ち着いてからでもよいのかな。 お子さんから少し手が離れて、これから産休など取らず、ずっと同じ状態で勤められ環境が整ったら、正社員でも、パートでも好きに働いたらよいと思います。 採用する方も、また出産で休職したり、退職するかも知れない人を雇うのもリスクがありますよね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

農協(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パソコン関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる