教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ただいま、公務員試験のために民法を勉強しているのですが、なかなかに役立つ条文と言うのは多いものです。

ただいま、公務員試験のために民法を勉強しているのですが、なかなかに役立つ条文と言うのは多いものです。当然私は法学部の出身ではないので、法律を専門に憲法から行政法だなんだと学ぶつもりはないですが、 民法と労働法くらいは試験が終わっても、もう少しちゃんと学んでみたいと思った所存です。 それらを学ぶ場合、解説がわかりやすい参考書など、何かありませんでしょうか

続きを読む

81閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたがどれだけ、本格的に学ぶのかにもよりますが、本格的に学ぶので、あれば大学教授が大手出版社から出している本がいいでしょう。ただし、独特の読みにくさや理解しにくさがあるので、一冊まるごと全部読めるかは保証できません。しかし、一冊持っとけば、意外と困ったときに辞書のように使うことができるのがいいです。 もし、そこまで本格的ではないのだったら、予備校が出している 民法のテキストなどでいいと思います。 正直、法学部でも初学者には 大学教授が書いたものをちゃんと読みきるのが難しいときがあるので、予備校本を使っている人もいます。しかし、予備校のテキストはたまに法律的に間違えているときがあるので注意が必要です。 最後に具体的に例をあげると、 大学教授の書いた本なら、 内田 貴先生の民法などはわりとわかりやすく書いているのでおすすめです。 予備校本は伊藤塾などでよいのではないでしょうか。 本を選ぶときの注意としては、実際に書店などで確認した方がいいです。あと、ページ数が少ない(薄いテキスト)は内容が凝縮されて、より分かりにくくなっています、逆にページ数が多い(厚いテキスト)は内容は分かりやすく 書いてありますが、読むのが大変です。そこらへんを考慮しながら、テキストを選びましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学教授(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる