教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パイロットになるにはどうしたらいいですか。

パイロットになるにはどうしたらいいですか。今年の4月から偏差値70ほどの高校に進学予定の15歳男子です。 とりあえず進学校には合格できたものの、将来の夢であるパイロットになるにはその後どう進んだらよいのかわかりません。 Q1 調べたところ航空科のある大学(法政大学など)があるとわかったのですが、そういったとこに進学するのと、航空大学校に行くのとではどう違うのでしょうか。 Q2 1年間ほど海外留学もしたいと考えています。大学によると、アメリカに留学して訓練するプログラムが設けられている学校もあるようなのですがその辺を詳しく教えてください。 Q3 大学でパイロットの資格を取得するのと、航空関係の会社に入社し、そこでパイロットの資格を取得するのではどちらがいいのでしょうか。 少し長くなってしまいましたが、現役のパイロットの方や航空関係に詳しい方など、どなたでもよいので詳しく教えてくれるとありがたいです。

補足

Q4 パイロットに必要な身体能力や視力も教えてください Q5 大学などでパイロットに必要な資格を得た状態でJALやANAに就職するとどのような形でパイロットになれるのでしょうか

続きを読む

1,755閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ラインのパイロット希望ならば、全日空の自社養成。 JALは今は中止のようですね。 但し航空適性検査の試験段階で落ちると、一生再度の受験はできません。 適性は、その人間のセンスみたいなものと考えられ、練習して出来あがらない者とされます。 ペーパー適性と後のシミュレーション、実機テストの適性試験もあるはずです。 身体検査は、国家試験でかなり厳しい。 眼は裸眼審査はなくなったようですが、以前は裸眼でしたから、やや以前より難度は下がっているかも。 4から5次試験位あると思います。 訓練も3年程度だと思いますが、その最中にも何割かはエリミネートされると。 一般的なパイロットならば、航空大学や普通大学の方が良いのでは? パイロット関係の本は書店にあると思いますが。 東海大にもありますよね? 但し授業料がバカ高いと思いました。 頑張って!金モールつけられたら良いですね(^o^)

  • 民間の旅客機パイロットになるには、高校卒業後、航空大学校に入学するか、航空会社が募集する操縦士養成課程に入るかです。 ご健闘を祈ります。悪しからず。

  • 私学の操縦士過程の人の解答を参考にして下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053711890 航空大学校(公立専門学校 学費安い)が昔は唯一の道だった。 但し、学士になれない。 競争は厳しい。進学校の卒業生が多いようだ。 一般大学から、航空会社の自社養成パイロットに応募する。 これも結構厳しい採用試験がある。 参考までにANAのWEBをつけます。 http://ana-recruit.com/jobs/pilot/ 入学試験採用試験共に学科もさることながら身体検査適性検査もある。 晴れて合格してもその後に何回も関門があり、すべてクリアーして パイロットになれる。 JAXA大西卓哉宇宙飛行士は東大からANA自社養成のパイロットを経て 宇宙飛行士になりました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E5%8D%93%E5%93%89 頑張って下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

全日空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる