教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は昨年上位国立ロー既習へ入学したのですが、家庭内でいくつか問題が重なり、前期途中から満足に学校に行けず、そのまま現在ま…

私は昨年上位国立ロー既習へ入学したのですが、家庭内でいくつか問題が重なり、前期途中から満足に学校に行けず、そのまま現在まで休学しています。休学中は予備試験合格を視野に入れ、家の用事をこなしながら、早朝のアルバイトを週3日程やり、週一回予備校の答練を受け、あとは自宅で自習という形で学習を続けてきました。ちなみにアガルートの総合講義100もインプット用に受講しています。 そして、最近は家の方も以前より落ち着き、時間的にローに通う余裕も出来てきたことから復学するか考えていたのですが、どうしても学費や交通費などその他諸々含めると相当な費用が必要で、家の家計もあまり余裕が無いことから、もうこのままローを辞め、予備試験ルートに切り替えた方が良いのではないかとい考えているのですが、その一方で予備試験合格率の低さに対してローであれば確実に司法試験の受験資格が与えられることや、ローでは縦横の人脈が広がるということを考えても、今辞めてしまうことはあまりにリスキーなのかなとも思い、多少無理をしてでも復学すべきなのかとも思っています。 やはり、いまローを辞め、早朝のアルバイトをしながら予備校利用で予備試験合格を目指すのはリスクが大きいのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

続きを読む

323閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    予備試験は一般教養の部分を除いては、ほぼ、法律部分が重なっています。 予備試験に合格するほどのレベルに達しないと、本番にも達しない。逆に本番に合格に合格するレベルに達するならば、予備試験にも合格できる、と言えます。 予備試験の合格率が低いのはあまり気にしなくていいと思います。法律を初めて勉強するような人も受けている試験ですから。 予備試験に切り変えたらいかがですか?予備試験に合格できないなら、そもそも法科大学院ルートを使っても本番を通過できなかった、といえると思います。

  • 奨学金を借りてでも、ロースクールに復学すべきです。 上位国立ロースクールなら、最低でも3回も受験すれば ほぼ間違いなく司法試験合格はできるかと思います。 予備試験合格できるレベルじゃないと司法試験に受からないんだから 予備試験で行くべきだ、との考えもありますが その場合の一番悲惨な結果は、予備試験にすら合格できなかった場合です。 法科大学院(それも上位国立)を卒業していれば、司法試験に受からなくても 就職口は結構あります。 私は上位私立ローでしたが、2回目司法試験不合格ぐらいの段階で 就活すれば、上場企業の法務部ぐらいには全然いけます。 (私は1回目で合格した立場なので、あくまで友人の話ですが) 法科大学院も出てない、予備試験にも受かってない、 歳だけ重ねた人は、法律を知っている、という証明すら なにもないので、私が採用側ならとても採用する勇気はありません。 あと、やはりロースクール時代の知り合いは一生ものです。 修習時代の知り合いも一生ものですが、 修習時代の知り合いは「一緒に遊んだ仲間」であるのに対し ロースクール時代の知り合いは「つらい受験時代を一緒に頑張った仲間」 ですから、後者のほうが話も弾むことが多いです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる