教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判官について質問です。 裁判官を目指す為には二種類の方法があり、予備試験を受験し、司法試験にも受験するのと、大学に進…

裁判官について質問です。 裁判官を目指す為には二種類の方法があり、予備試験を受験し、司法試験にも受験するのと、大学に進学し後に法科大学院で法学部だった人は2年、法学部以外だった人は3年学んで司法試験を受験されますよね。 上記に述べた法学部だったら2年ですが、これは法律学部法律学科だけなのでしょうか。私立で法曹進学率が高い中央大では法律学科だけですが、立教大学では法学科とさらに国際ビジネス法学科、政治学科なども裁判官になる為の学部には区分されています。いったいこの違いは何なのでしょうか。また、くどいようですが法科大学院で2年間学んで司法試験を受験出来るのは法律学科だけなのでしょうか。 法曹の仕事が気になっているので回答よろしくお願いします。

続きを読む

232閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法科大学院の既修者の2年となるためには大学が法学部や法律学科とかは全く関係ないです。法科大学院の入試である程度法律の素養があると判定されるかどうかです。

  • 裁判官の養成だけをやってるわけではなく、法曹三者を一緒に養成してますので、勘違いされないよう。 その中で誰が裁判官として採用されるのか、という話は、いろいろネット上に情報が転がってますので、勉強の合間にでも見てみるとよろしいかと。 なお、ロースクールの2年修了と3年修了は、法学部、あるいは法学科を出たことに基づく区別ではありません。法学部、法学科を出ても3年課程になる人もいれば、逆のパターンもあります。 そのあたりは、ネットにも情報はありますし、オープンキャンパスなんかで質問したらいろいろ教えてもらえると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる