解決済み
今年から浪人です。早いかもしれませんが、就職活動について教えてください。僕は大阪に住んでいて、北大農学部志望です。総合理系からです。北大志望なのは、北海道に憧れがあるからです。今年は残念ながら落ちてしまいました。 ですが、将来両親のことも考えて、関西圏で就職したいと考えています。希望は食品メーカーの研究職です。 そこで、就職活動をするために、院を出てからは北海道を去り、実家で暮らそうと考えているので、北海道-大阪を往復することないと考えているのですが、どうでしょうか? また、院に在学中のときに就職活動はするのですかね? そうなると往復費のこともあるので、学部で地元の大学(京大、神大農学部を視野に入れています)にするか、大学院でそれらの大学に進学しないといけない気がしてきました…。 就職活動のことが全くわからないので、教えてください!よろしくお願いいたします。
272閲覧
就職活動は、在学中にやるものですよ。でないと、「新卒」で4月に就職出来ないですよね~。 学部卒も院卒も、就活解禁日は同じです。 今、にぎやかですよね。毎年、少しずつ変わりますが、だいたい、3,4月ごろです、最近は。 学部生なら3回生の終わり、4回生に上がる春休みってことです。 院生なら2年目に入る春ってことですね。 内々定は、早い人は早い段階で出ますし、もらえない人はずっと就活を続けることになります。 就職活動、と検索するだけで基礎的なことは分かります。 旧帝目指すぐらいのアタマがあるなら、まずは自分で調べられることは調べましょうね。 理系の場合は、文系ほど就活は大変ではないと思いますが、それでも、何度も説明会や面接等には通わなくてはなりません。 交通費は必要経費。もちろん、自費です。 東京に本社がある場合は東京に行かなくてはなりません。 九州で役員面接をする、と言われたら、行かねばなりません。 「食品メーカーの大阪の研究室」と希望しても、全国規模の企業であれば、大阪に配属されるとは限りません。 就職とは、そういうものなので。 必ず関西圏で働きたい、ということであれば、関西にしか拠点がない企業を選ぶほうがいいかもしれませんが、地域を限定すると、当然ながら選択肢が限定されます。 最悪、就職出来ない、という危険もある、ということは理解しておく必要があります。 エリア総合職、というものも制度としてはありますが、同じようなレベルの学生がいれば、エリアを限定する学生より、どこでも赴任します、と言う学生を採用したくなるのが、企業側の心理。 そういったことも、キチンと理解しておく必要があります。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る