教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書詐称(パート雇用)について教えて下さい。 私は、前職(派遣社員)のころに、うつ病になり、現在まで約3年間無職…

履歴書詐称(パート雇用)について教えて下さい。 私は、前職(派遣社員)のころに、うつ病になり、現在まで約3年間無職です。体調も良くなり、パートで仕事を始めようと履歴書を書き、書類選考にとおり、 来週、面接に行くことになりました。 しかしながら、私の履歴書は詐称しています。 3年以上の働いていないのに、最後に仕事を辞めた日を昨年の10月と 書いてしまいました。 応募先は金融機関で、パートの事務の仕事です。 もし採用されて、働くことになってから、詐称がばれることがありますか? 昨年の源泉徴収書を提出してくださいといれたら完全にアウトですよね? パート勤務で扶養控除内で働くことになるので、源泉徴収書の提出は 求められませんか? このまま面接に行くか、面接をお断りするか悩んでおります。 どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

続きを読む

396閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    昨年の源泉徴収票など、提出する意味はありません。 自分で確定申告したので、税務署に提出しましたといえば良いです。 バレル可能性が一番高いのは、雇用保険の加入暦です。 おそらく、新しい勤務先で前職の雇用保険者証の提出を求められるでしょう。 これは、前職は零細自営業のような小さい会社だったから、雇用保険に加入してま せんでした、と言うしかないでしょう。 もしくは無くしたという理由にして、もっと前に勤めていた会社の離職票か雇用保 険者証を提出すればよいです。

    1人が参考になると回答しました

  • バレることはあります。書類でバレることもありますが、会話中に口を滑らすとか、知り合いに会ってしまうとか、自分に起因する場合もあります。 バレなきゃ詐称してもいい、というわけでもありませんしね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる