解決済み
公務員試験と就活について質問があります。長文です。質問は3つあります。大学では教育学部で、教員免許取得が卒業要件です。教員にはならず、地元の市役所(専門、教養あり)が第一志望で、公務員一本、民間の併願はしない予定です。かなりリスクがあるのは分かっていますが、精神的にも時間的にも両立する余裕がなく、勉強に専念しようと思いました。日程が違う公務員試験は併願するつもりです。 この場合、 ①面接で併願先を聞かれて答えた場合、教育学部なのに、公務員一本で就活なんてなんてリスキーな性格なのか、計画性がないんじゃないかとネガティブな印象を与えてしまう可能性はありますか? また、最近まで民間との併願を迷っていたため今月頭にあった合同企業説明会に参加しました。その際、ある企業の人事の方から説明会のあと個別に声をかけていただき、名刺を渡され「今日のあなたの様子を見て、ぜひ個別説明会にきてほしいと思った」と言われました。民間を併願するなら受けたいと思っていた企業です。 ②この企業の説明会の日にちが近いのですが、併願する予定はなくても、少しでも自分にいい印象を持ってくれた企業なら、説明会には行った方が良いのでしょうか?しかし、会場まで往復3時間かかってしまうことと、説明会に行き、試験、面接と進んだところで不採用だった場合、全て水の泡になるということで迷っています。。 また、どこにも受からなかった場合、市臨時職員を勤めながら勉強を続け、翌年の試験を受けようと思います。 しかし、臨時職員では即戦力が求められ、社会人経験者の方が優先されるため、新卒だとなかなか採用されないとも聞きました。ここで質問があります。 ③市臨時職員になれなかった場合、持っている教員免許を活用して臨時の教員をして市役所を受け直すというのもできるのでしょうか?またその場合、どうして臨時教員までして教員を目指さないのか面接では必ず聞かれますよね? もちろん、今年の採用試験に合格できるように最善を尽くすつもりです!!しかし、この前帰ってきた模試の結果が最悪だったことと、独学での勉強のため、情報不足であることからいろいろと不安になっています。 以上①②③の質問に答えていただけるとありがたいです…!意味の分からないところがあったら聞いてください。よろしくお願いします!
614閲覧
①. 就活がリスキーだとかどうのこうのはあまり関係がありません。むしろなぜ大学に入るときに教員一本で入ったのに公務員になりたいと思うようになったのか、そこが聞かれることだと思います。それに対して合理的な説明ができれば、教員を併願しない理由もおのずと理解されるでしょう。 ②. 就活も大学入試も恋愛も、すべて無駄が多いです。選考が進んでも内定がもらえなければ水の泡です。大学入試も勉強しても合格がもらえなければまた次の年、現役生と全く同じ土俵で戦い、前年の受験歴は全く無駄。恋愛にしたって結婚に至らなければどれだけ付き合っても水の泡。でもほんとうにそうでしょうか。これらの過程で得た経験値が非常に大きい財産になりえます。不採用になったとしてもなぜ落ちたのか、何がまずかったのか、分析することを通じて次に生かすことができます。大学入試や恋愛だってきっと同じことですね。 もちろん、1社のみ受けて内定で就活終了っていうのが一番スマートです。でも就活生の多くは何十社も受けます。実際に働くのは1社だけなのにです。行くつもりが全くない会社なら行かなくてもいいですし、練習のつもりで踏み台にするのもアリだとは思いますが、少しでも行ってみてもよいと思う(市役所落ちたらそこに就職してもよいと思う)なら本気で受けたほうが良いと思いますよ。たとえ途中で不採用になってしまうとしても。 ③. 臨時職員に社会人経験者が優遇されるとは限らないと思いますが。。仮に市役所に落ちたとして、来年もう一度受けなおしたいと思うのであれば、臨時職員になっておいた方が教員をしているよりずっと有利だと思います。市職員採用時に即戦力になれますから。もし臨時職員にもなれなかったとしたら、ニートをしているより非常勤の教員なりフリーターなりしていた方が有利でしょう。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る