教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の求人。求人を見ると、年齢不問と在りますが。60、70代でも、薬剤師のように、仕事に就ける、ということなのでし…

登録販売者の求人。求人を見ると、年齢不問と在りますが。60、70代でも、薬剤師のように、仕事に就ける、ということなのでしょうか?登録販売者がいないと、営業できないですもんね?

23,111閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    店舗によります。 医薬品の接客しかしない、居てくれればいい、という店舗であれば 年齢不問なのですが 実際は発注業務や品出し、演出、レジ業務なども発生してくるので 余程困っていない限りは、若い人を採用します。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私の勤務している薬局は、登録販売者の求人募集しても来ない場合は、本来65歳定年なのですが、70歳まで引き上げられます。70歳まで、登録販売者として働けます。店舗によると思いますが、大体は、65歳定年の所が多いですよ!(^^)

    2人が参考になると回答しました

  • 現場の年齢層を見たら、なんとなくわかると思いますが、 60〜70代はあまりいません。 仕事内容が、 ノルマありの売り子 品出し等肉体労働 なので、若い子が採用されます。

    続きを読む
  • 求人で集まらなければ、その可能性は十分にあります。 資格保持者の強みですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる