教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師国家試験を受けた方に質問です。

看護師国家試験を受けた方に質問です。自己採点の結果と 実際の結果とは 誤差はありましたか? 105回を受験したんですが 自己採点がよくなかったので。。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

4,565閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    看護師国試自己採点について 現役副看護部長のメンタルナースマンです。 私は、ネット上で看護師の悩みをアドバイスする活動と 看護師になりたいと思っている人を応援する活動をやっています。 国試直後に看護師国家試験対策塾など各社が 解答を掲載していますが、あくまでも各社が出している 解答で正式なものではありません。 しかし、複数の会社が同じ解答していれば ほぼ正解で間違いと思います。 自己採点があまり良くなかったという事ですが 複数の会社の解答で確認をしましたか? また、一般的にボーダーラインなどはありますが 合格点やボーダーラインはその年によって変わるので これについても3月25日の結果が出なければ分かりません。 不安な気持ちはみんな同じだと思います。 自己採点で7割以上取れていて大丈夫だ!と安心していても マークミスによって問題用紙につけている解答と違うところに マークをしている可能性もあります。 今、どんなに悩んでも点数が増えるわけでもないので 就職が決まっているのであれば、就職をする科の勉強をしたり 自分の看護観や今後、どんな看護師になりたいのかなどを しっかり紙などに書き出し、目標を明確にするなど やった方がいい事はたくさんありますよ^^ 今だから自分自身としっかり向き合う時間があると思います。 多くの新人看護師は、3年以内に辞めたり転職をしているようです。 これは、イメージの違いや自分の目指すべき方向を しっかりしていなかった事が原因の1つであると思います。 国試合格がゴールではなく、 国試合格は新たなスタートラインにたっただけです。 何のために看護師になったのか? どんな事をするために看護師になったのか? などをしっかり考えていた方が気持ちも安定してくるはずです。 自分自身と向き合う方法については 私が運営しているサイトに多数情報を掲載しているので 参考になるものがあればどうぞ^^ 私も合格発表があるまでは このように思う事が出来ていませんでしたが 過去の自分に声をかけるならこのような事を声をかけます^^ 合格をお祈りしております^^ 参考までに過去の国試の合格点やボーダーラインの 情報を掲載しておきますね。 以下のURLは私のヤフー知恵ノートです。 第83回~第104回の看護師国家試験の合格率を参考にしています。 参考になればどうぞ。 さらに詳しい情報は私が運営しているサイトに掲載しています。 ↓ http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n377707 私が運営しているサイトは、 知恵袋のプロフィールに検索方法やURLを掲載しています^^

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる