教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家事代行サービス、お手伝いさんについて詳しい方、教えてください。2歳の子どもがいる知り合いのところでお手伝いさんをしてく…

家事代行サービス、お手伝いさんについて詳しい方、教えてください。2歳の子どもがいる知り合いのところでお手伝いさんをしてくれないかと頼まれました。1日2時間で、洗濯やご飯や掃除などしてほしいと言われたのですが、2時間だと家事代行サービスならどれくらい家事をこなせるものですか?私も主婦ですが、2時間なら洗濯と掃除くらいしかできないと思います。時間などはかった事がないのでわかりませんが、1日最低でも3時間くらいはないと一通りはできないと思うんです。しかもその家庭の2歳の子どももいて、その子もちょこっと気にはしながらにはなると思うので尚更です。家事代行サービスの方なら、2時間あればどれだけの事をこなせるか、教えてください。あと逆に、何時間あれば掃除洗濯ご飯ができるかも教えてください。

補足

ちなみに、おうちはマンションで4LDKで広いです。3人家族プラスわんちゃんも居ます。この前初めて行った時は水周り、お風呂掃除、洗濯、ご飯昼、夜作ってお風呂場がかなり汚かったのもあって時間がかかり、子どもがお腹を下していた為オムツ替えなども頻繁にあり全部で気づいたら10時間くらい経っていました。

続きを読む

3,672閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    普通は具体的に最初に決める 掃除だけとか食事だけとか もし何かがなくなったり壊したりしたら弁償って話にもなる そういうリスクを込みだからどうしてもプロは一時間4000円~程度になる だから家事代行の場合はちゃんと条項を決めてそこから時間を割り出して 損害賠償の規定を決めてって話になる あれもこれも全部って契約だとあとで必ずトラブルになるよ 近しい人間だから書面で契約するのがいやだというのならやめた方がいい

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家事代行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家事代行サービス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる