教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某大手企業に技術職で就職したいと考えています。 私は、地方国公立大学理学部の3年生です。 現在就職活動か大学院進…

某大手企業に技術職で就職したいと考えています。 私は、地方国公立大学理学部の3年生です。 現在就職活動か大学院進学で悩んでいます。私が行きたい企業は世界でもトップレベルの企業であり、 就職するには高いレベルでの知識やスキルが必要だと思います。 また、大学入学時には教員を志望しており、就職活動、大学院試験と 教育実習の期間が重なっており、すべてに専念するのは厳しい状況だとも思っています。 やはり、トップを競う企業に就職するには 大学院に行き、3年間継続した研究(学部時代と合わせて)を行う方が 有利になるのでしょうか 私の中で、大学院に行くメリットは先に申したように ・研究が継続できる ・専門知識や技術が身につく と思っています。 また、デメリットは ・社会に出るのが2年間遅れる ・2年分のお金、時間がかかる ・研究の深さが増してしまうため、就職の幅が狭まってしまうのではないか と思っています。 学部卒と院卒では月のお給料が平均2万円ほど違いますが 学部卒の方が2年早く仕事に就けるため出世なども早く 生涯収入はあまり変わらないのではないか、などとも思っています。 より多くの方の意見を参考にしたいです。 よろしくお願いします。 長い文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

続きを読む

174閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    実際の採用実績はどうなのでしょうか、ご在籍の大学と、目指す予定の院との。 どちらか一方がほとんど全く実績なしというなら既に勝負ありですし、逆に互角の実績という場合に悩むべきことです。ご質問文の要素プラスアルファで考えて。 また、大学と院それぞれに、その企業人事担当者その他とパイプの太い指導教授の存在の有無も大きな違いです。 たとえば院にそういう先生が存在するとして、新入の同期がみんな質問者さんと同じ企業をめざすわけでもないからには、この先生に師事することが一番の近道になる方法に違いないです。院で3年の継続研究をなしたから、ただそのことで自動的に送迎バスが迎えに来るというものではないだけに。 そういう情報収集が先決ではないですか。100%確実に入社できる手立てはなくても、出来る限り確実性を増していくうえでは「他人のやらない方法」でいくしかないです、正攻法だけでなくて…

  • 大学院卒1年目の給料は、大概、学部卒3年目の給料に設定されています。その差が2万円ということです。 出世や生涯賃金という点では、大学院に行くメリットはありません。入社後の配属で、希望の部署に行きやすくなるのが、院卒の最大メリットです。

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる