解決済み
大手病とは 現在就職活動中なのですが、大手病とはどのレベルからなのでしょうか 自分は大手の子会社(たとえば某大手銀行のユーザー系seや某インフラの優良子会社)、鉄道のプロフェッショナル枠、メーカーの小さいとこ(偏差値表の50付近)、政府系金融の偏差値表の下のランクを中心に受けているのですが、これは大手病なのでしょうか? 大学は法政で法律学部です。
企業選びでは、主に偏差値表の50-59付近を、あまり業界を絞らずに受けています。 絞ったほうがいいなどの助言もあるとは思いますが、今年の公務員試験に落ちたら民間で働きながら受験して、受かったら退職する予定なので、なるべく優良な会社を数多く受けたいのです。
1,878閲覧
16卒の法政経済です。最大手メーカー、商社(五大商社)、鉄道ポテンシャル、最大手不動産、メガバンクしか受けなかった俺に比べたら全然大手病じゃないです笑。 もちろん初めの方はコテンパンにやられましたが、気合いで対策練って最終的には、上の3分の1くらいは内定もらえました。 売り手市場なんでなんとかなります。がんばってください
別に大手病ではないです。一つ一つの志望先を見れば法政であれば普通の内容です。ただ、多岐にわたりすぎて全然やりたいことが明確では有りません。これでは志望動機をどのように説明するつもりなのか気になります。仮にこの広い志望範囲で八方美人的に志望動機を語って内定が取れるのであればもっと良い企業へ進む事ができるはずです。 民間で働いて公務員に内定すれば退職すると言うのは就職に対する考え方が独特だと思います。 どのような就職活動をするのも自由なのですが、私の経験からすればそういうことを目指している人の多くは就職にも公務員試験にも失敗してしまう場合が多いです。どっちも狙えば良いですが、どっちも本気でやりましょう。民間の就職はきちんと的を絞り何をしたいのかはっきりさせましょう。 何がしたいか明確でない質問者様は定着しそうに無いと企業側は考えるでしょう。実際公務員試験に受かれば辞めるつもりな訳ですし・・・ 公務員の採用担当もそういう人は見透かしています。実際、公務員の現場では勘違いした無気力な人間とブラック企業顔負けに頑張っている人に2極分離しています。採用担当がどちらを欲しているか言うまでも無いです。 今年公務員試験駄目でも来年も受けるのですよね?だとしたらなぜ民間企業を受けるのですか?保険のつもりでしょうか?だとすれば本気で選ばないと将来後悔することになります。
個人的ですけれど、上場企業しか受けてない人は大手病だと思っています。 探せば非上場企業にも優良企業があるのに・・・
特に大手病のようには見受けられません。 民間で働きながら受験して、受かったら退職というライフプランの方は確かにいます。頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
銀行(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る