教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【資格】社会保険労務士orFP技能士or医療事務 何から先に勉強したらよいでしょうか?

【資格】社会保険労務士orFP技能士or医療事務 何から先に勉強したらよいでしょうか?私は今、会社で経理事務をしています。 給与計算などはしていなく、給料が払われた後の支払いや、会計伝票入力をしています。 最近、給与担当者が社会保険労務士の資格に挑戦していて、去年の試験は不合格だったとのこと。 私も給与のことなどちんぷんかんぷんですが、知っていたほうが仕事の幅も広がるかな?と思い、興味をもったのですが、 社会保険労務士は合格率8%前後と難関なので、もう二つ興味のある「FP技能士」か「医療事務」を先にやり始めようか 悩んでいます。 FP技能士に興味を持ったのは、先日車を購入した際、大きい買い物をするときには長いスパンでの資金繰りが必要なことがわかったので、この資格で勉強できるかな?と思ったことと、生命保険に入っていないので、どんな保険に入っていればいいかなど、自分の生活に直結した資格だと思い、興味を持ちました。 又、これから結婚などを考えるにあたって、勉強しておけば生活を資金繰り良く回していけるのでは?と転ばぬ先の杖です。 医療事務はというと、だんな様の都合で転勤になるといって、友達が去年から勉強し始めたのを聞いて、医療関係は同じ事務でも、売り手市場ではないか?と思い、これも転ばぬ先の杖ですが、転職に有利かな?と興味を持ちました。 ちなみにどれもユーキャンの通信の教材で勉強しようと思っています。 他にもいろいろありますが、有名所を選ぼうと思います。 社会保険労務士、FP技能士、医療事務の資格を、 それぞれ実務経験などなしでチャレンジしたorしてる方などいらっしゃいましたら、 ・資格取得にどれくらいかかったか? ・どこの教材、講習にしたか? ・取得後の就職に役立ったか? ・勉強するに当たってのアドバイス など、 なにかアドバイスを下さい。

続きを読む

2,556閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も医療事務に挑戦しようと思いましたが、それも通信教育で。 テープで先生が授業をしてくれているのですがすっごいかみかみ聞いててイライラするわ、教科書全部をしてくれるんじゃなく、 ほんのちょっと一番初めをかいつまんでいるだけで、難しいところは映像はなく文章のみで勉強しなきゃいけないのに 文章は回りくどく、法律が絡んでくるんで、すっごい難しい言い回しで、もう少しかいつまんだ説明の仕方をして欲しいと 本部に質問しましたが、「法律が絡んでくるんで難しいですががんばってください」って文章が帰ってきただけ。 お金無駄にしたと思いました。 講座を受けるとき、実際講座を受けておられる方を見学させてもらえるなら見学した方がいいです。 その講座の受け方で果たして自分がちゃんと理解しうるかどうか。 多少でもどんな感じなのかわかるかもしれませんし。(ユーキャンは無理かなぁ) こういう講座の受け方ってたぶん相性があると思いますから。 普通の経理を続けていくなら社労士の勉強はたとえ資格が取れなくてもマイナスにはなりませんし、いいのではないですか? 場合によっては経験を重視されることもあるので、今経理の仕事をしておられるなら 経理事務としての基盤を作る意味で社労士に一票(^_^;

  • 社労士は取得までは難しい代わりに、取れれば資格としてはどこでも 認めてもらえる資格です。 業務独占資格ですので、ニーズさえあれば安定した収入にも繋げる ことはできます。 FP技能士は、自分のライフプランのためと思えば良い資格だとは思い ますが、金融機関等以外では資格を持ってるからといって特に有効に 使える資格ではありません。 社労士とのダブルで取れれば使い道もありますが、FPだけで仕事を しようというのは難しいです。 医療事務も良いとは思いますが、医療機関で採用の場合は何処も 「経験者」を求めるところが多いので、これから資格をとってすぐに転職 などに結びつくとは言えないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる