教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の退職で困っています。

試用期間中の退職で困っています。2月から働いている現在の職場を退職しようと考えています。 3ヶ月間は試用期間となっています。 退職の理由は職場の雰囲気が合わない。お局さんが多く、分からないことを聞くと怒られる、お客様の前で怒鳴られる、嫌々教える。専門的な販売で何もわからないのにノルマを課せられる。などに耐えられず精神的に辛く体調を崩しています。自分でも打たれ弱いのは重々承知です。 職場の人間関係が理由と言う勇気も無く体調不良でどうしても仕事を続けるのが難しい為今月末で辞めたいと伝えました。 ですが店の責任者は納得してくれ無く、休みながら来たら良いなどと言われましたがシフト制の為明らかに迷惑を掛けてしまうので辞めますと伝えました。 何とか納得してもらえたのですが、退職日は二ヶ月後と言われました。 そんなに続けるのが精神的にも体調的にも難しいので今月末でと言ったら逆ギレをされました。 試用期間ですし引き継ぎも無いのですが、他の人に迷惑がかかる。お前を採用したからその後面接で二人不採用にした。絶対許さないなどと言われました。 二人不採用にしたと言ってもまだまだ人手不足の為求人を常に出しているので私のせいとは思っていませんし、組まれているシフトを頻繁に休む方が迷惑が掛かるのは明らかなのですが、目の前で怒鳴られ反論出来ませんでした。 なるべく無断欠勤などはしたくないで、本社の人事に相談して解決するでしょうか。 当然本社から店長の方に話が行くと思います。それで店長の機嫌が悪くなるのは嫌です。 それか良く見かける退職届けを提出し2週間後に出社しないなどの方が後腐れなく辞めれるでしょうか。 店長の性格上きっと受け取ってはくれないとは思うのですが。 何か良いアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。 根性がない、我儘、甘えなどは承知しています。 よろしくお願いします。

続きを読む

5,228閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    退職の意思を伝えいついつに退職しますとはっきり言ってください。 退職の意思を伝えるだけで退職届を書く必要はないと昔職安に言われたことがあります。(この時は会社事由の退職だったため書いたらダメって言われました。) 機嫌が悪くなるのはどうしようもないことだと思われますので・・・ 曖昧な返答で申し訳ありません。 頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

  • 試用期間だろうが会社の就業規則に則り退職届だせばいいです。 後は有給が有れば消化する。 人が足りないとかは貴方に関係無いです。納得も何も無いです。 辞める事に理由なんて無いです。 色々考える前に辞める事だけ考えて下さい。

    続きを読む
  • 後腐れ? 縁切るんだから関係ないじゃん。 正論だけ突き通せばいい。 「ご了承いただけないなら労基に相談します」でいい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる