教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店がなぜ ブラックバイトと呼ばれているのでしょうか?

飲食店がなぜ ブラックバイトと呼ばれているのでしょうか?私が若いときは バイトする時はまずは飲食店を考えました。 まかない目当てがありました。 もし経験者がいましたら教えてもらえませんか?

続きを読む

488閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その「若いとき」っていつの時代ですか? その時の時給は? 現在の最低時給は、私がアルバイトをしていた30年前の2倍前後の金額になっています。(私は430円でした) なのに、メニューの値段は2倍どころか現状維持、中には値下がりしてるものすらあります。 売り上げが増えないなか、経費の中で食材と並んで大きな金額を占める人件費の高騰をどう収めるか? 社員の数を減らすしかありません。 その分、社員が分担していた仕事をアルバイトに任せるのです。 そのアルバイトには多少リーダー手当てを弾んだとしても、社員より遥かに安く使えます。 客数に対する対応人員を減らされてバタバタしてる上に、アルバイトにしては過度な責任を負わされ、昔のようにノホホンと「作業の補助をすれば良い」と言うわけにはいかなくなっています。 「日本の生産性は低すぎる!もっと無駄を無くして時給を上げろ!」とは、昔から、国内外から言われていました。 でも現実には、様々な歪みが生じます。 時給を改善したアルバイトさんに、結局はしわ寄せがいってしまうのは可哀想です。 あ、会社がボロ儲けしてるわけでもないです。一部の飲食やアパレルの有名経営者は世界的富豪になっていますが、少なくとも現場の社員は疲弊しています。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる