教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

硬式テニス部の女子です。先輩からボールを打たせてもらえません。部活やめようと思ってます。 月に1回、コーチが来るの…

硬式テニス部の女子です。先輩からボールを打たせてもらえません。部活やめようと思ってます。 月に1回、コーチが来るのですが、「球拾いが上手いね、」と言われました。 球拾いに上手いも下手もないと思うのですが、「繊細な性格が良く出ている」とか、とらえどころのない褒められ方をしました。 球拾いが上手いとテニスも上手くなれるのでしょうか? 部活はいやだけどテニスは強くなりたくて、テニススクールに通ってみようかと思っています。

補足

中高一貫の学校に高校から編入しました。4月から2年生ですが練習は生徒だけでやっており、仲の良いグループで派閥になってるので私は孤立ぎみで奇数の日はラリーの相手がいません。コーチが来た時はラリーの相手をしてくれますが普段は15人で1面です。 球拾いは、フェンス側に集まった球を集団で拾いに行くので私はネット前にバラバラになっている球を1人で拾っています。 イジメられてはいないと思うのですが、派閥になってるので、自分からは入り込めないです。1人でできるサーブ練習の時だけ黙々とやっています。

続きを読む

2,087閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    中高一貫あるあるですよね。下から上がってきたのが、過度に群れちゃうっていうのが。 続けるか、辞めるのかは、質問者さんが部活に何を求めているかと、2年になって後輩ができることで、それが叶いそうか、で判断したらどうでしょうか。 部活で仲間を作りたい、部活を通じて教員や仲間の評価を得たい、体力や精神力を鍛錬したいという類の目的があるのか、それとも、テニスを競技者として頑張りたいのか。それとも両方か。 まず、玉拾いや先輩との関係については、大学のレベルの高い体育会テニス部でもあるどこでもあることです。玉拾いが上手な子は賢い子です。だって、効率よく集中してやらなければ素早く集められませんから。おしゃべりしてちんたらやっているのが賢いとは思われません。 ただ、問題は、後輩とはいえ、練習する機会がないということです。通常の練習で仮に玉拾いさせられても、朝練や昼休み、そして土日に後輩のためにコートが提供されるのかどうか。テニスはボールを打った経験値がそのまま技術の力になります。先輩優先ルールがあったとしても、記載内容からすると、練習量は確保できない部活のようですね。仲間がいないから練習できないという雰囲気も、部活としては未熟だと感じています。 2年に上がって、打てる環境ができるとまた変わってくると思いますがどうでしょう。厳しい環境で1年頑張ってきたわけですから、より打ちやすい環境になるんだったら、少しは部活に対する評価も変わるかもしれませんね。 また、他の方がコートの割に部員が多すぎると書いていましたが、そのとおりかなと思います。テニススクールのように常時コーチがいて、効率的にやっても多いすぎる人数ですので。 部活の仲間との交流なんかより、テニスを楽しみたい、ボールをもっと打ってうまくなる方を優先したいのであれば、明らかにテニススクールで打ちまくった方がいいでしょうね。 ただ、フェードアウトではなく、辞めるかどうか悩んでいることを顧問の先生や、同級生、先輩にはいうべきと思います。あなたの思いを気づいていないのかもしれません。仮に、その時の相手の反応が悪ければ、逆にすっきりとしてやめられますし。

  • 球拾いには、テニスに必要な要素が集約されている・・・と教えられました。 キッズの練習を見るとわかるのですが、 球拾いが上手なキッズは、テニスの上達が速く、テニスも上手です。 テニスが下手なキッズは、球拾いが下手で、ボールを集めるどころか、あっちこっちに転がさせ、ふざけ、遊びます。 上手なキッズは、惑わされる事なく、黙々と拾うので、球さばきを覚え、拡散したボールを効率よく拾い、次の動作に移ります。 この繰り返されるボール拾いから、次におこりうるであろうボール拾いのパターンが予想でき、それに対する、対処の仕方とコツをつかむ事が身につきます。 下手なキッズは、楽を覚え、動作がにぶり、それが、プレイに表れます。 上手なキッズは、機敏に反応し、相手の動きが読み取れるようになり、戦略がたてられ、試合に勝ち、自信がつき、それに伴い、メンタルも強くなります。 たかが球拾いと思われがちですが、その球拾いから、自然と身に着く事と学べる事が多々あります。 コーチの言葉と、質問者様の文章から察すると、真面目で素直、気が利き、嫌と言えないお人柄と感じました(用具を丁寧に扱い、整備は慎重、部員への心配り)。 他の人よりも多く拾い、目の届かない場所にもボールの有無の確認をしに行っているのでは? ボールを目で追う事は、動体視野が鍛えられ、たくさんのボールを見る事で、周辺視野も広がります。 周辺視野が狭いとボレーヤーの餌食になりがちです。 テニスは、繊細で性格が表れるスポーツとも教えられました。 真面目で素直だと、指導の吸収力も速く、気が利く人は、ダブルスにも有効です。 退部云々は、質問者様の判断になりますが、強くなりたいのであれば、基礎からスクールの指導を受けるのも選択肢の一つになりますね。 月に一回のコーチが見抜いたほどの質問者様の素質。上達も早く、上手になりますよ。 球拾いが速いと、球数が打てますし、練習の密度が高くなります。 ネット上ですが、応援しています。

    続きを読む
  • 多くの学校で人数とコートのバランスがおかしいです。 コート1面に対して20人とか。 まともに練習できるはずがありません。 なので強くなりたい子は基本的に部活の他にスクールにいきます。 僕が行っていた高校も平日は1面しか使えずに部員は3、40人。 なのでレギュラー中心の練習をするしかないんです。 練習に入りたいなら強くなってくれとしか。 悪循環なのはわかってますけどね。 仕方ないんです。

    続きを読む
  • 私も日本の部活の意味不明な「球拾い」や「上下関係」が大嫌いです ですから、あなたが今の部活の事を良く思わないなら?別に辞めても良いと思います 当然、スクールに行けば今よりは打てますし、お金を払った「お客様」なので基礎から丁寧に教えてもらえるでしょう お金に余裕があるなら?行くべき、行ってダメな事は1つもない 今のあなたの年齢、学校の状況がわからないので、もう少し具体的に教えて欲しい部分もあります コートの数、部員数、練習時間、本当に今まで1球も打ったことがない?部に入って何ヶ月? 先輩が嫌がらせで、あなただけに打たせていないのでしょうか?イジメですか? 状況が不明ですので一応のアドバイスになりますが 日本の学校はコートが少なく2面が多い つまり、男子1面女子1面です 部員数によりますが、どうしても2,3年生が打つことを考えると?どうしても1年生は球拾いなどの雑用がメインになるのも仕方がない現実もあります 1面で打てる人数の考え方は色々ですが・・・10人ぐらいが妥当だとすると?余り者は球拾いをやらせて上級生が効率良く打った方が良い部分もある また、球拾いをやらされている下級生は、ただ球を拾うのではなく その時に上級生の練習(打ち方、練習方法)を観て学ぶことも、1つの練習なんです もちろんいくらがんばって観ても、実際の球を打って練習をしないと上手くはなりません 球拾いはバカげているのは間違いないが学校にも事情があると思ってください 今後あなたが4月になって上級生になった時に、その時にも打てないのでしょうか? 多くの日本の部活に所属している生徒も、球拾いをさせられます※部員が少ない、コート数が有り余るほど多いなら別 ただ、その頻度、期間、が問題でしょう それにイジメや上下関係、人間関係のトラブルも部活ならではの事、部活に入っていなかったら?経験する事もない 部活を辞めれば解決する場合もあるが・・・ 将来あなたが社会人になって会社にいっても?少なからず部活と同様な理不尽な事はあるのです それが正しいとは言いませんが・・・世の中は多少そんなモノだというのも事実です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる