教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活における企業選びのコツ 今月から就活がスタートした短大生ですが、自分がどんな仕事をしたいのか分からず悩んでおり…

就活における企業選びのコツ 今月から就活がスタートした短大生ですが、自分がどんな仕事をしたいのか分からず悩んでおります。 私は将来就きたい職業といったものがなく、性格も営業向きではありません。大企業での出世も求めていないですし、地位や権力もいりません。 ですので、何となく事務職を希望しています。 しかしながら、短大生はとらないとか、そもそも事務職がないとか、現実はそういった状況です。 もし事務採用がなかった場合のことも考え、合説では5社の話を聞いたのですが、イマイチ、ピンとくる企業がありません。とても良くしていただいた小さい企業もありましたが、小さいが故に求人を出すかは分からないという会社もありました。 「やりたいことが見つからないのは当たり前、そんな学生に興味のある企業を見つけてもらうのが合説」ですが、現実は厳しいです。 むしろ、やりたいことが決まっている就活生は質問コーナーにおいて鋭い質問をされていて、尊敬します。 最早、私のようなタイプは合説に来るような企業にエントリーするよりも、求人を見てそこに直接試験を受けに行く方がいいのかなという考えも出てきました。 就活において、どのような企業選びをすることが大切なのでしょうか。 なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。

続きを読む

351閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    問題ないと思いますよー。 大卒3年3割って聞いたことあるでしょ? 「やりたいこと」なんて、現実ではなかなかね(^^;) ある意味綺麗事でしかなくて、現実のギャップにはまって辞めていく新卒は何人もいます。 かえって、今やりたいことがない方が、働き始めてから「こんなはずじゃなかった」ということも少ないと思いますよ。 それはそれとして、内容からすると女性かな? 個人的にお勧めしたいのは、産休・育休、復職の制度が整っている企業ですね。 今はピンとこないかもしれませんが、女性にとっては死活問題にもなります。 妊娠して仕事を失うなんておかしいでしょ? もちろん再就職やパートなんかもありますが、選択肢としてもともと働いていた企業はあった方が良いです。 「育休は取れますか?」とストレートに訊いても「制度があります」という杓子定規の答えしか返ってきませんので、できる限りOB訪問やその会社の先輩との懇談会で実情を確認すると良いと思います。 うちなんかですど、産休中は保険組合からほぼ基本給と同額のお金が出ます。 育休ももちろん取れますし、復職後の時短勤務も可能です。 最終的には職場の雰囲気なのですが、うちの場合はお子さんが急に熱を出して保育園から呼ばれても快く送り出しています。 実際にそれで働いている人は何人もいます。 世の中にはまだまだ形だけの企業は多いようです。制度はあるものの、出産=事実上の退職みたいな。 休暇制度や福利厚生なんかで判断するのも良いですよ。 提携している保養所とか、ホテルとかね。 業界については、まずは漠然とした興味で良いと思います。 それもないなら逆張りとか。 逆張りというのは、マイナーな大手企業ですね。 学生は聞いたこともないけど、実は優良企業というのは沢山あります。 新聞の株式欄を見て、知っている企業がいくつあるでしょ? とりあえずはそんな感じかな。 あまりやりたいこととかを考えずに、生活していくための手段として就職するというので良いと思います。 給料もらったら何に使おうかなーって考えるとかね。

  • とりあえず試験を受けてみるのが第一歩だと思います。 私も特にここがいいというのを決めていたわけではありませんでしたが、選考が進んでいくにつれて、その会社のことを知り、ここに入りたいと思う企業に出会うことができました。 試験を受けて、その会社の社員の方とふれあい、知ることが大切だと思います!

    続きを読む
  • >やりたいことが見つからないのは当たり前・・・ 就活中の学生が合説の事を勝手に決めつけるのは少し違う気がします。 やりたいことが見つからないのは当たり前ではありません。誰にだって夢は昔にあったはずですが、それを忘れたりかなえられないとあきらめた人間が圧倒的に多いです。それはあくまでも学生への売り文句で、企業も合同説明会の方がより多くの学生と話ができたり参加するだけで企業の名前が載るのでそれが目的でしょう。 私の場合は昔の夢(小学生の頃の卒業文集)を思い出してそれにかかわれるような仕事を選んだつもりです。 無意識のうちに生まれてから大学進学までの流れには今考えると科学技術と人のためにという一貫した軸がありそれを中心に自分の世界が動いていたということが就活中にわかりました。なので私の場合このキーワードを中心に(半ば強引ですが)企業を選んでいました。実際に入ってから人の役に立つかというよりはそこには入社してからどのようなことが学べてそれが今後の人生にどのように影響し、昔の夢に近づけるかを考えて就職先を選んだつもりです。 ただ、一つ私と違う部分がありまして、私は4年生理系大学に通っているということです。私も知り合いの短大生から話は聞きましたが、4大理工系の場合技術でも営業でもどちらも選べますが、まず短大生は求人があるかないかを探すのが大変だということを言っていました。まさにあなたが今悩んでいる通りです。 考えの軸としては今までの自分の人生に何か一貫性があったのかだったりあきらめかけていた夢が実現できるかもしれないだとかで企業を選ぶとイメージがわきやすいと思います。企業選びの方法を知りたいとの事なのでそれに関して回答しました。 とはいったものの、求人が少ないのでとりあえず幅広く何社も話を聞くしかないと思います。探せば企業と就活生の仲介役をする企業があり主に転職などに活用される企業ですが新卒の仲介もやっているところがあるはずです。そこであれば多くの短大生も仲介してると思いますし、仲介役として相談にものってくれると思うので興味があれば試してみるといいでしょう。 先に言いますが私は利用していません。いい人に出会えれば非常に熱心に話を聞いてもらえるとの事ですが、仲介も仕事なので無理に詰められる場合もなきにしもあらずだそうです。

    続きを読む
  • 就活は自分のやりたいやり方でできます。ただ選考の中で徐々に興味を持っていくということは大いにあり得ますので、出来るだけ多くの企業を受けるのがいいかと思います

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる