教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入ったばかりの会社を辞めたい 40代女性です。 まだ入って3日目です。 入社日に、私が悪いのですが、ガツンと言…

入ったばかりの会社を辞めたい 40代女性です。 まだ入って3日目です。 入社日に、私が悪いのですが、ガツンと言われて心が折れてしまい、空元気も疲れてしまいました。 パソコンのスキルも不足していて、ツライです。 入社まで2ヶ月待ってもらい、さらに迷惑を掛けることは苦しいですが… でも辞めるのは早い方が良いですよね?

続きを読む

31,050閲覧

7人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    辞めるのは早い方がいい…そうでしょうか? 今までの経験などを考慮して面接もして入社されたんですよね? 会社は、あなたが社員の一員として貢献してくれると、一緒に会社を支える一員として迎えたはずです。 パソコンのスキル不足は今から覚えて行けますよ。 明日のあなたが今日よりスキルダウンする事はありません。 入社早々、心ない言葉を言われてしまって挫けているそうですが、自分のミスだったと理解して落ち込んだら、もう同じ失敗はしないでしょう。 気を楽に、ひとつづつ確実に仕事を終わらせていきましょう。

    11人が参考になると回答しました

  • 私も2日で辞めましたよ。初日は会社説明とか内勤の仕事、工場の仕事を見て回るなどの教育でした。 二日目、現場に入ると、先輩たちの態度が悪いし、喧嘩ごしだし。 この会社はこんな底辺な仕事しかできないのか?と思って翌日、会社にいきませんでした。辞めることも電話で伝えました。 結局、社員教育ができない職場や、自分に合っていないなと思えば、長く出勤し、会社の迷惑をかけてしまうと考えたら、遅かれ早かれ決断はしたほうがいいので、あなたがそう思うなら早い段階で辞めたほうがいいですよ。

    続きを読む

    21人が参考になると回答しました

  • 辞めても生活に困ることがないんであれば、辞めるのも致し方ないでしょう。 生活のためにどうしても働かなければならないのであれば 今の職場を辞めても、同じことをになるのは目に見えていますので辞めないほうがいいんじゃないでしょうか。

    3人が参考になると回答しました

  • 会社からしたら、そりゃ〜どうせ長く持たないならさっさと辞めてくれた方が助かります。 40代の辞めたがりで使えないし扱いにくいおばさんより、若くて未熟だけど柔軟な子の方が良いですからね。 居続けるほうが迷惑です。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる