教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これはパワーハラスメントですか?長くなりますσ(^_^;) エステを経営しています。四年目です(29歳) 母…

これはパワーハラスメントですか?長くなりますσ(^_^;) エステを経営しています。四年目です(29歳) 母と従業員(38歳)を一人雇ってます。 従業員は去年の四月に入ってきましたが昨日、喧嘩になり訴えられると脅してきました。 なんで喧嘩になったかというと私が彼女への怒りが爆発してしまいました。 まずは入ってきてから彼女は豹変しました。私が店に入るなり私を睨みつける、 技術を早く教えてくれというので 子供を抱えて教えに行っても一切練習してこない。ミーティングには五分以上遅刻、しかも毎回。 お客さんよりも遅刻して店にくることが数回。 当然頼んだことはやらない。 連絡が来たかと思えば給料をあげろ(お給料は月25万以上はありました、休みも8日、9日あります) しかも売り上げは下がりっぱなしでした メニューやメニュー表が不満だから作り直せと、店のやり方に対するクレーム 、遅刻がばれた時は体調不良、車が故障と言い訳ばかり。 お店のお客さんの予約時間や日時を上に報告なく自分の都合のいいように変える、 そもそも私はお客様に迷惑かけたくないので 最悪の場合私が対応するから連絡して、といっても私に触らせたくないと 勝手にお客さんを動かしてます。 非常識極まりなかったです。 もちろん経営者として注意することもたくさんありましたが 態度が悪くなるばかりでした。 彼女が不満があったからこうなってることも 経営者側を理解するのは難しいことも重々承知でした。 私は子供がまだ小さく 今は彼女がメインでお店にいてくれたので、私が彼女よりも店にいないことも彼女の不満だったのもわかってます。 不満がこういう形で出てきたこともわかってましたので ある程度は我慢して自由にやらせてました。 直してもらいたくて優しく接してみたり厳し目に言ってみたり、試しましたが何をしてもいうこと聞いてくれませんでした。 もちろん自分も悪いのかとなんども考えて周りに相談しました。 私の方が年下で若くで起業したり、幸せな家庭があったり、(彼女は離婚してます)と 私への嫉妬もあったと思います、女同士なのでギスギスしてたのもあると思います 接客も自己流の方で(初回からタメ口をきくなど) 大事に思ってる顧客さんが離れていくと思ったら我慢の限界が来て まとめて怒ってしまいました ・なんで言うこときかないの? ・プロなら体調管理くらいしっかりして ・遅刻してこないで、非常識、と。 まとめて言われたことがきっと彼女の逆鱗に触れ 案の定ストレスがすごくて吐き気で家から出られない、と。土曜日に検査を受けるそうです あなたが私をこうさせてるんですよ、 自分の姿が見えてない、 いつも人のせいにしてるから結婚も仕事もうまくいかないんだよ とおくってしまいました。 この後 訴えると言われました。 オーナーだから、仕方がない、私の責任になる、訴えられたら終わりだから、ほっとけと 周りには言われてます。 本当その通りなのはわかります。 頭では理解できるのですが 今まで彼女が私にしてきた嫌がらせはなかったことになるの?ずっと我慢してきたのに 悔しくて( ; ; )なりません

続きを読む

354閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大変でしたね。さぞかしストレスだったろうと思います。 どのくらいの期間その方を雇われていたんでしょう? 私ならたぶん、1ヶ月もたずにすみませんが他所へ…と切り出してしまいそうです。大切なお客様をそんな人に怖くて預けられない。。 パワハラとは言わないと思います。 ただ、質問者さんもわかってらっしゃる通り、「そんなんだから仕事も結婚も上手くいかない!」が余計でしたね…(でもそれが真実だと私も思いますよ汗) 私は雇われる側の人間で、経営はしたことがないんですが 注意をされた時に過剰なくらい意識してニコニコ・ハキハキしてないと、普通の顔して『分かりました』と言っただけでオーナーさんって『また不貞腐れてる』ってすぐ言ってくるよなーという認識はしてます。 (最近は『また不貞腐れてる』って言われるのかなと思うと面倒くさくて休みの日はLINEをスルーしたりしてしまいます。。。) オーナーのほうに『不貞腐れてるんじゃないか?』と不安があるから、そう見えて仕方ないんだろうなと解釈してます。 人は鏡と言いますけど、例えば『怒ってる?』と一日中言われ続けたら本当にイライラしてくるように、相手の姿を自分がどう受け取ってどうリフレクトするか、っていう、そこが鏡と言われる所以かなと思います 良い関係を築けていないと質問者さんも自覚されてるから、接し方もますますぎこちなくなっていく悪循環 ましてやそれが注意ばかりしなければならない年上の人なら。。。 まだお若いオーナーさん、もしかしたら人を雇うのも初めて?に近い状態でしたら、そこまで拗れた素因について、謙虚に思いを巡らせておいた方が今後のためにはなると思います。 彼女には彼女の言い分があると思いますが、もう大分前に臨界期は来ていた筈 辞めますと言えなかったのは彼女なりにお客様に思いがあったか好条件と分かっていたかでしょう 今度はもっと良い出会いがあることをお祈りしてます。 もし今後、第二子をお考えでしたら、信頼できるスタッフさんを確保してから産休に入られた方が良いかもですね。彼女はそうではなかったみたいですが、通常、『あなたしかいない』と頼られると嬉しくて張り切るのが普通の反応と思います。

  • 霊夢:訴えると言われたら訴えられてもいいんじゃない?多分、裁判になるとあなたが勝訴するから、状況的に 魔理沙:裁判になったら、弁護費用がかかって面倒だがな 妖夢:相手も同じだみょん 霊夢:ま、訴えられるもんなら訴えてみな、私ならその覚悟でいくけどね 魔理沙:やれるもんならやってみな、って感じだな

    続きを読む
  • 従業員も、もちろん悪いですが、 あなたの経営者のとしての自覚も足りません。 プライベートもごっちゃになっていますし、 就業規則のようなものも作ってないのでは ないかと思います。 遅刻すれば、給料が低くなり、採点も悪くなり 解雇理由になります。 一方、あなたが子供がいるからといい訳すれば、 従業員もいい訳したくなりますよ。 これはあくまでも予想ですが、 そもそも訴えること自体お金もかかるしめんどうで すから、訴えることはないと思います。万一訴え られても、和解をすすめられて終わりです。 ただ、そうならないように、まずは冷静になるまでの 時間が必要なら数日後に場を設けるなどして、お互いに 話し合って、できれば反省するのが一番いいですよ。 経営者としての勉強もちゃんとしてくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる