教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしは現在25歳で、フリーターです。病院内で働けるお仕事を探しているのですが、看護師もすごく素敵なお仕事だと思いますが…

わたしは現在25歳で、フリーターです。病院内で働けるお仕事を探しているのですが、看護師もすごく素敵なお仕事だと思いますが、今から3年間専門学校にいくのも厳しいとも少し思っています。病院内で働きたいのゎ、自分が病院でお世話になったとき、看護師?の方が寄り添ってくれて、その母親のような優しさに感動し、自分もその立場になり、不安になっている患者さんを元気付けたいと思ったからです。 患者さん接することができたり、お話を聞けたりする病院内のお仕事は他に何かありますか?資格が必要なものであれば、取りたい方向で考えています。

続きを読む

357閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    病院(入院患者のいる)にいる有資格者は医師・看護師以外だと、薬剤師・検査技師・放射線技師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・管理栄養士・臨床工学士・社会福祉士(MSW)、、、です。 いずれも国家資格で、おいそれと取れる資格ではないです。 どれもある年数の学校に通う必要があり、卒業したら貰えると言う資格でもなく、国家試験に合格して得られる資格です。 上記のうちの何か、これといったものがあったら調べて学校入学から検討ですね。 ちなみに通信教育で取れるのはほぼ民間資格なので、国家資格者の集まりのような病院組織では意味が無いものが多いです。 医療事務もいいかもしれませんが、病院に就職するのは大変です。 それに患者とは触れ合いません。

  • 他回答にありますが、看護助手(=「患者の介護」+「看護師の使いっぱ」)あたりでしょうね。就くのに資格は要りませんが、へルパーの資格とかあれば、ベター。食事の補助などで患者に接するだけでなく、オムツの世話、ポータブルトイレの洗浄、入浴介助、シーツ交換などもやらねばなりません。

  • じゃあ准看護師を目指してみてはどうですか。 25才ならぜんぜん若いじゃないですか。 今ある気持ちを大切にしてぜひ検討してみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる