教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文ですが、皆さんの、意見をお聞かせください。 数回、転職してます。 1年ほど前にN社から、E社に転職しました。

長文ですが、皆さんの、意見をお聞かせください。 数回、転職してます。 1年ほど前にN社から、E社に転職しました。E社には、N社に入社する前に繋ぎとしてバイトしていたところで、N社入社1年後位から、度々、E社に戻って来て新しい事業展開に手を貸して欲しいと言われ、悩んだ上でE社に転職でした。(これがそもそも間違いなのは承知してます) しかしE社に入り(バイトで)、蓋を開けてみたところ、新事業は手付かず、もともとからある業務が専らの毎日になり、更に拘束時間が増え、心身衰弱状態になり、過労なのか、何度か自宅で倒れるようなこともあり、身内からも見てられないからやめてくれ、ということで、退職しました。 社員になる話もありましたが、更に拘束時間が増えるのが目に見えていました。 で、只今求職活動中です。 そこで、求職活動中の話を何処から聞いたのか、N社にいた頃の直属の上司から連絡があり、上に話つけてみるから、戻ってくるかい?(上とは割と仲が良いみたいです。) と言われ、検討すると言いました。 当初は、戻るべきではないと思い、他業種も含め、転職活動を行っていたわけですが、 中々見つからず、焦っていた矢先、先日連絡があり、ついつい、戻れるかと聞いてしまいました。 再度連絡があり、履歴書を送ってくれと言うところで今まさに、話が進んでます。 ここで伺いたいのは、まさしく、戻るべきかどうか? なのですが、条件は ・契約社員スタート、1年状況を見て正社員登用の可能性。 ・赴任地不明(恐らく市内近隣)、正社員になれば市外近郊転勤あり。 ・元上司(連絡本人)の顔もあるので、やめないで。 と言うのを先に言われました。 N社を辞めたのは、上記の内容ですが、プラス業務過多な部分があり、プレッシャーに弱く、メンタルも強いほうではなく、E社の甘い話に流されてしまった感じがあります。 恐らくですが、戻れたとしても、周りの風当たりはかなり強くなると思います。(辞めたやつが簡単に戻れると思う現社員のモチベーションの下げてしまう等) 更に、結果も前以上に求められるでしょう。なので、改めて考えると、当方としては、違う業種にも視野に入れてたので、友人・知人・仲の良かった元同僚も同意見で戻るべきではないと言うのですが、1番身近な人は戻ったほうがいいと言います。 あと、断るタイミングは残されているか?についても悩んでます。書類を提出する前や、面接的なものもあると思うのでそのタイミング等。 連絡をくれた上司はかなり粘着質の気があるのを忘れてました。その人への対応も悩んでます。 もう、結果が出てるじゃんと思いますが、どなたかご教授いただけますでしょうか?読みづらい内容で申し訳ありません。

続きを読む

106閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「結果は出ている」のであれば、それなりの注意事項として申し上げましょうか。 新卒時の一方的オーディション的面接ならともかく、いったん社会人になってからの転職面接は「交渉・打ち合わせ」の場です。したがって「ふたを開けてみたら」のコトバは、そういう具体的内容の協議が全く裏をかかれる形でホゴにされていてこそ使えるわけですよね。 質問者さんはそういう手順を踏んでおられましたか? そういう裏切り同然の経緯だったのなら遠慮は要らなく、そうでないなら、質問者さんの希望的観測が外れたことにしかならないです。 ですが、E社とN社との堂々巡り状態は、質問者さんの職業人生にいい影響をもたらしているとは言い難いだけに、こういう腐れ縁を千載一遇のチャンスのように受けとめることでもないと思います。現に質問者さんの今回の件は、「E社の苦い思いを断ち切りたいためのN社」でしかない印象ですし。 断るタイミングなんて、まだ履歴書を送っていない段階なのですから、いまのうちなら全く問題ないです。 断るうえで「理由」が必要だと思われますか? 自分から進んで応募した後の撤回でさえ、理由は「言い訳」に過ぎないですから、ましてN社からのお誘いを断るのに言い訳でもないです。きっぱり敢然として、相手の顔色をうかがうような態度をとらないよう意識して気をつけたらいいんです。 今度のN社とは、既に提示されている条件面で質問者さんに否定的要望があれば、それを押し殺しての応諾は絶対に避けなければならないです。それが最初に申し上げた「交渉・打ち合わせ」であって、それを主導していける自信がなければ、この上司からはE社の二の轍を踏むかのように、質問者さんには不本意でしかない再採用に貶められるリスク大、と申し上げます…

  • これは現実の話ですか?

  • 人の意見に耳を傾けることは 非常に大切ですが 聞きすぎて流されていますね 【1年ほど前にN社からE社に転職】 とありますが 転職といいながら E社にはまたバイトとして戻ったんですよね? では 最初のN社での雇用形態はなんだったのでしょうか? もし 契約や正社員ならば あなたの判断基準を疑ってしまいます そもそも たかがバイト(失礼)だった人に【新しい事業展開に手を貸して欲しい】なんて まず頼みません そんな話にのってしまったのは(しかも雇用形態はバイト) 多分あなたの中にN社では続かないという思いがあったからではないでしょうか なのに またN社に戻るのですか? 後先考えず 今現在の窮地から逃れられるなら何でもいいという 甘い考えで 逆にどんどん自分を追い詰めている気がします 【1年状況を見て正社員登用の可能性】 単なる可能性で 確約ではありません まず正社員にはなれないと思います 【元上司(連絡本人)の顔もあるので、やめないで】 当然です こういう入り方をした場合は 絶対辞められません あなたご自身の考えはいかがなのですか? もし回りの方々が 全員戻った方がいいと言ったら戻るのですか? 逆に戻らない方がいいと言ったら 戻らないのですか? 誰の人生でもない あなた自身の人生です 人の意見を聞くのは大切です しかしその上で 色々な意見を咀嚼し 自分の考えをしっかりと形成して下さい その上での行動でなければ あなたは自分の人生を 自分の足で歩いたことになりませんよ もし断るなら『今でしょ!!』です

    続きを読む
  • 言葉はきついですが、能力に乏しく根性も無く、直ぐに調子が悪く なって職務遂行が出来ない人が、ただ流されて右往左往している ように見えます。 元々辞めた原因が、解決されたどころか、解決しようとした様子も 見受けられません。 率直に、何も書かれていないから。 ということは、どこに行っても同じような状況に陥り、同じように 廻りに迷惑を掛けて辞める、という繰り返しにしかならないと 思います。 自己中心的で快楽に走り、努力や沈思黙考が苦手、面倒なことは とにかく嫌、状況が悪いのは嫌な人がいるからで、自分は被害者。 ここまで書いてしまうと可哀想ですが、どうも、そんな感じの人に 思えてしまいます。 でも、それでも帰って来るかい?と訊いてもらえるのですから、 それなりに会社では猫を被り、何とか表面を取り繕いながら 頑張り屋だけどちょっとトロくて助けてやるか、みたいな キャラでやって来られたのかも知れません。 楽に生きることばかり考えて、他人の意見や顔色をキョロキョロ 見てる。 自分の考えが全然きちんと定まっていない。 それは、自分の人生に責任持つのが嫌だからです。 あの人がこう云ったから、私はその人を信じて、その人の意見を 大事にして従っただけ、でも結果が悪かった。 それは私が 悪いんじゃなくて、その人の意見が悪かったから。 ・・・というような言葉にならない思考が読み取れる。 つまり、あなたは自分に対して無責任なんですよ。 これもきつい言葉かな。 でもあなたを毀損する目的できつい言葉を書いた訳では ありません。 赤の他人の私達回答者がすべきことは、本人に見えない 「違う角度から見たあなた」を教えてあげることも その一つだと思うからです。 あなたが上手に生きられない理由は、能力や人間性と 言うよりも、自分の人生を、きちんと自分で考え、 自分で責任もって生きよう、としていないことが 原因だと思います。 そんなこと、してるよ!と思われるなら、違う言い方を すれば、会社が、上司が、同僚が、あなたをどう見て、 何を期待し、要求しているか。 何を期待せず、要求していないか。 をロクに考えず、頑張ってるアタシ、という自意識だけで 他人の気持ちや考えまでに頭が回っていなかったのでは ないか。 という風に言い換えてもいいでしょう。 目先のことばかりに一喜一憂し、他力本願で無責任。 という性質を、自覚して一つ一つ違う考え方で考え直す。 それにじっくり取り組んでいけば、やって行ける 心持ちになれるのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる