解決済み
個別指導の塾のバイトについて 昨年秋頃から、塾のバイトをはじめました。当初はシフトに入れる曜日はほぼ埋まっていました。2月、3月の受験が終わると中学生高校3年生が退塾していくので暇になることは予想していました。 が、大学4年生も卒業、就職で塾を辞めていくので、そこまで暇にならないかなと思っていたのですが、 週に2~3日勤務だったのが、ホントに暇で週1くらいしかありません。 全くない入らない週もあります。 バイト掛け持ちでやろうかなとか思ったりするくらいです。 この生徒数は何月くらいからまた増加しますか? (近くに他塾が新設されたとか、地域の生徒数が激減したとか特殊要因はないものとして考え、一定数の生徒塾周辺にいると仮定した場合です。) 下手に掛け持ちとかしないほうがいいですかね? 一時的にバイト代の稼ぎが減る程度あれば、いいのですが、増えないともう一つバイトしたいくらいです。 塾講経験者、塾経営者の方おられたら回答願います。
851閲覧
個別指導塾の塾講師で、もうすぐ大学卒業を理由に退職する者です。 一般的には、6月頃までは生徒数が少ない状態が続き、その後は徐々に増えていくと思います。 ただし、それはあくまでも一般論です。例外的なケースはいくらでもあります。 例えば、私の教室では、新人講師が入ってきたら経験を積ませるために新人に授業を優先的に回す方針になっています。 その場合、質問者様と得意科目が同じ講師が2~3人入ってきたら、質問者様にはほとんど授業が回ってこなくなるでしょう。 私も過去にこのような目に遭いました。暇だったので勉強やサークルは充実しましたが、収入はずっと月2万を切っていましたね(ピーク時には月10万以上稼いだこともあるので、決して私の能力に重大な問題があったわけではないと思います)。 生徒数が回復したのは夏期講習後からでした。 また、担当生徒固定制としている塾の場合、理社を得意科目としている講師は秋まで授業が回ってこない傾向があります。そういった科目は秋以降に需要が増えるので、春夏から大量の生徒を担当してしまうとキャパオーバーになってしまうからです。 逆に、突然生徒数が増えて激務になることもあるので、長期バイトとの掛け持ちもおすすめしません。質問者様の場合、バイトで自分のクビをしめたくないとお考えのようですし。 塾講師は他業界のバイトと違って専門性が強く季節差もあるので、本当に収入が安定しません。 半年くらい低収入な状態が続いても「暇だから勉強や趣味が捗ってラッキー」くらいに思えないのであれば、退職して安定した収入が得られるバイトに移った方がいいでしょう。 どうしても塾講師を辞めたくないと思うのであれば、日雇いバイトとの掛け持ちという手もありますが。
集団指導の場合ですが。 まず小6が卒業して春休みになったら、塾を体験してみようということで春期講習でコマ数が増え。 講習終わりの4月でまた落ち着きます。 次は3年生の部活が引退となる6~7月、3年の最終組が塾に入ってきます。 2年生は通塾を考え始め、無料体験もある7~8月が増える時ですね。 夏期講習から入る子が多く、9月にクラス増設します。 集団の場合は過去問対策が始まる10月あたりから、人数は変らなくても3年の講座数が増えるので、忙しさで首が回らなくなります((+_+)) 年間を通して収入を安定させたければ、ご自身で大学の掲示板(ネットじゃなく食堂などにあるバイトの求人の)を見て、家庭教師でもされたほうが、安定します。 センターとおさず2件も持ってれば結構な金額になります。合格や卒業でやめるときは次の客を紹介してくれたり、成功報酬に(本当は駄目だけど気持ちだと言って)たっぷりお礼をいただいたりしました。
< 質問に関する求人 >
塾講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る